お知らせ&ブログ

日別アーカイブ: 2023年9月8日

今日から二十四節氣の“白露(はくろ)”に入ります。

DSC_7882

DSC_7881

今朝は、鶏卵、切り出汁こんぶ、みゅうが、青しその味噌汁です。
昨晩も涼しかった!
目覚めの爽やかさが違います♪
今日から二十四節氣の“白露(はくろ)”に入ります。
草木に陰の氣が降りて、朝露が白く輝いているさま。
野にはススキや秋の七草が揺れ、秋の氣配が漂う頃です。
ここ2日間の夜は涼しくて、朝の目覚めが爽やかです!
いよいよ陰の氣が降りてきました。
秋の色は“白”。
白くて辛いものが食薬です。
玉ねぎ、白ネギ、大根、生姜の辛さを取り入れましょう。
秋は、肺・大腸系が働く臓器です!
肉や乳製品、揚げ物や炒め物やドレッシングやマヨネーズなどの油、菓子パンや焼き菓子、スナック菓子などのトランス脂肪酸などを摂り過ぎの方が多い現代人には、
肺・大腸系に問題がある方が多いです。
隠れた脂質を摂っているのが現代人です(*_*)
レトルト食品、ルー、インスタント食品にも、脂質が多く含まれています。
秋は、新米の季節です。
米粒を良く噛んで食べましょう!
出来れば精白でなくぶづき米で。
米粉ではなく米粒を。
米飯は、パンに比べると、水分を多く含んでいます。
食事由来の水分補給が、一番身体に吸収されることがわかっています!
伝統的な日本人の食事は、煮る、炊く、蒸すなので、食事そのものが水分補給でした!
米飯に味噌汁に梅干しは、経口補水液に匹敵します!
米の糖質、味噌と梅干しの塩分、梅のクエン酸、味噌に含まれるオリゴ糖、食物繊維などなど、
赤ちゃんの離乳食、手術や絶食後の回復食の初めは、重湯や味噌汁の上澄みからはじまります♪
肺大腸系は、乾燥が苦手な臓器ですので、炊く、煮る、蒸すの調理法を重要視しましょう。
バイオリンクと味噌汁とご飯を食事の中心に据える食習慣は、肺・大腸系も労わる食事です♪
さぁ、今日もバイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします\(^o^)/