お知らせ&ブログ

月別アーカイブ: 2021年12月

お酒を代謝する酵素とアルツハイマー型認知症の関係。

DSC_3224

DSC_3222

今朝は、小松菜、じゃがいもの味噌汁です。
今朝は、我が家も今季初めての結露が窓ガラスについていました。
冬らしい寒い日です。
冬は、体温を維持するために血管を収縮させていますので、血圧も高めをキープします。
血液の質を整えて、血管壁にゴミが溜まらないようにしましょう!
アルコールは代謝の過程で、猛毒のアセトアルデヒドを産生します。
アセトアルデヒドはALDH2という酵素で無毒化されて体外に排出されます。
日本人は、ALDH2を活性化できる方が非常に少ないことがわかっています。
アルコールを全く受け付けない方は、この酵素がないか非常に少ない方です。
また、アルコールを飲むと赤くなったり、悪心や頻脈が起こる方や、昔はお酒に弱かったという方などもこの酵素が少ない方です。
この酵素が少ない方が、アルツハイマー型認知症を発症しやすいことがわかっています。
また、このALDH2は、過酸化脂質(中性脂肪やコレステロールなど血中の脂質が酸化されたもの)の代謝で産生する猛毒のアルデヒド類も解毒します。
先に書いたように日本人はALDH2が少ない方が多いですので、血中の脂質が多いと、
猛毒のアルデヒド類が身体の中に滞留する時間が長くなってしまいます(*_*)
加齢臭は、このアルデヒド類の最終産物ですので、加齢臭が強い方は、アルツハイマーを発症しやすくなります(*_*)
肉・乳製品・卵や精製した砂糖類を常食する欧米食は、ALDH2からみても日本人には不向きな食事スタイルだとわかります。
とはいえ、なかなか食事を変えることは容易ではありません。
是非、バイオリンクをご活用ください。
年末年始は、特にアルコールやご馳走を食べる機会が増えます。
バイオリンクと味噌汁とご飯を食事の中心に据える食事スタイルを、意識して作りましょう。
粗食は細胞にはご馳走です(^_^)
DSC_0554

received_913250092599648

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_3214

DSC_3213

今朝は、ユリ根、焼き海女のり、春菊の味噌汁です。
ユリ根も好きな野菜の一つで、この時期のものなので楽しみです♪

最近、よく作っている外郎です。
DSC_3215

子どもの頃は外郎が美味しいとは思えなかったのですが、
数年前にいただいて食べた外郎が美味しくて、それからは、自分で作って食べるほど気に入っています(^_^;)
今日は、さつまいもと栗の甘煮が残っていたので、栗さつまいも外郎です(笑)
材料も簡単に手に入りますし、作りかたも簡単です。
電子レンジで作るレシピもありますが、是非、蒸し器を使ってみてください。
蒸気はとてもパワーがあります!
和菓子の作りかたは、蒸したり、煮たりしたものを固めたりと、水分が多いお菓子です。
また、洋菓子の様に砂糖とタンパク質をオーブンやフライパンで高温で焦がした“糖化物”も少ないお菓子です。
脂肪分も洋菓子に比べると非常に少ないので、酸化物も少ないお菓子です。
飲んだり食べたりした水分が、どのように身体に働く(吸収されるか)かは、はっきりした見解はわかっていません。
ただ、食事由来の水分が、身体に利用されるのではといわれています。
アメリカとドイツと日本の食事を比較すると、米と汁を食事でとる日本食は、アメリカ、ドイツに比べると、食事由来の水分量が非常に多いことがわかってきました!
本来、日本食の調理法は、炊く、蒸すが基本です。
スナック菓子やクッキー類やケーキなどの焼き菓子、菓子パンやホットケーキなどの洋菓子は、
カロリーも多く、酸化や糖化されたものが多いので、慢性炎症の元を作りやすくします。
食は命です。
是非、食事の改善にバイオリンクをご活用ください♪
DSC_0554

received_913250092599648

ホメオスタシス!

DSC_3203

DSC_3202

今朝は、ブロッコリーの芯、ズッキーニ、大根の味噌汁です。
大根は面取りの部分です。
そうです、今晩も大根の煮物がおかずです(^_^;)
私たちの身体は、取り巻く環境が変わっても、体温維持や血糖値の調節など生きていく上で、
とても大切な働きを常時発揮して、身体を健康に保つ機能が備わっています。
それを“ホメオスタシス(恒常性の維持)”といいます。
私たちの身体は、自律神経系、免疫系、ホルモン系が絶妙のバランスで働き、
恒常性の維持を保っています。
例えば、食事が摂れなくても、血糖をコントロールして普段と同じ行動がとれるようにしています。
夏の暑い時は汗をかいて体温を下げたり、寒くて体温が下がってきたら身震いをして体温を上げたり、身体の中では常に健康を保とうと様々な働きをしています。
ところが、日常生活の中でストレスが続いたり、エネルギー源となる栄養素の過不足が続くと、
疲労がおこります。
疲労は時として、発熱・頭痛・下痢・嘔吐などの症状を引き起こすことがあります。
症状は不快なものですが、見方を変えれば、病気を治そうとする反応でもあります。
身体の体温を上げて発熱して、身体の中の細菌やウイルスを排除したり、下痢や嘔吐は、
悪い物を早く身体の外へ出そうとする反応です。
この様にホメオスタシスの働きにより、自然治癒力がスムーズに働いてくれています。
でも、ホメオスタシスも常に働いてくれるとよいのですが、
疲労が続き、身体が弱ってくると、恒常性の維持も難しくなってきます。
疲労しないための予防法は、適度な休息と規則正しい生活、疲れない程度の運動、
日頃の食生活が重要です。
現代は、便利なって、手軽にいつでも食べ物が手に入るようになりましたが、その反面、
食品添加物や脂肪や糖質の多い物を食べる機会が増えて、アトピー性皮膚炎や喘息、低体温、生活習慣病など様々な病気も増えて、恒常性を維持することが難しくなっています。
食生活の見直しとしては、未精製の穀類、野菜、海藻類、豆類をしっかり摂って、
身体を酸化させるもの(肉、卵、乳製品、油、砂糖類(アルコールを含む))の過剰摂取を控える
ことが大切です。
特に酸化した物を食べたり、過剰なストレスが続くと、血液はドロドロになり、
細胞内へ必要な栄養素や酸素を送れなくなり、その結果、肉体活動や精神活動をするために十分なエネルギーが作れなくなり、疲労を感じるようになります。
養生は、本来私たちに備わっている自然治癒力がスムーズに働いてくれるように、体内環境を整えることです。
バイオリンクと味噌汁とご飯を食事の中心に据える食事は、体内環境を整えて、
常に健康を保とうとする力、ホメオスタシスに働きます♪
是非、バイオリンクをご活用下さい(^^)/
DSC_0554

received_913250092599648

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_3196

DSC_3195

今朝は、木綿豆腐、わかめ、いりこの味噌汁です。
いりこを出しに使う時は、いりこも食べるので、具材は少ないのですがパンチ力のある味噌汁になります。
冬になると、グラタンやビーフシチューなど脂(油)の多いこってりしたものが食べたくなります。
しかし、日本人の体質には、脂(油)の多い食事は合いません(*_*)
ところが、現代は、昭和30年代と比べると、摂取カロリーは変わらないか、減っているのにもかかわらず、脂質の摂取量は3倍以上にも増えています。
さらに、トランス脂肪酸などの人工の脂質は、循環器疾患やアレルギーや癌などの原因の慢性炎症を起こします(*_*)
食べた脂質はエネルギーやホルモンなどの材料になったり体温保持などになりますが、
これらに代謝されるには、食物繊維や微量ミネラル、ビタミンなどの微量な栄養素が必要になります。
摂り過ぎや代謝されなかった脂肪は、肝臓や腸間膜に溜って、動脈硬化や糖尿病、高血圧、癌などの原因である、慢性炎症を起こします(*_*)
未精製の米と味噌汁と野菜・豆・海藻・魚などを炊いたり蒸したりした副菜の和食は、
脂(油)の摂取量が少ない、日本人の体質にあった食事です(^_^)v
バイオリンクと味噌汁とご飯を食事の中心に据える食事も、食べた物を、毒やゴミにしない食事です。
まずは、バイオリンクと味噌汁から食事の改善に取り組んでみましょう(^_^)v
DSC_0554

received_913250092599648

明日14日は、12時で閉店します。

明日、14日は使用のために、12時で閉店します。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_3179

DSC_3178

今朝は、生しいたけ、わかめ、絹ごし豆腐の味噌汁です。
昨晩の鍋料理の残りものです。
今日は、風が強くて、寒くなってきました。
12月に入ってからも、穏やかな暖かいお日和が続いていたので、
やっと師走らしい気温になってきましたね。
寒くなってくると、暖かい汁物を食べて身体が温まるのを実感します♪
温まるのと同時に、身体がほっと緩むのが感じられます。
味噌汁は、お腹の保温にも優れています。
冬は自律神経の交感神経が過緊張気味なので、味噌汁は、自律神経のバランスをとるうえでもお薦めです。
さらに、汁物は汁に出た栄養素も食べるので、栄養面からみてもお勧めです。
寒い日は特に、1日に何回は召上って下さい。
出来れば、インスタントではなく、出汁をとって作って下さい。
味噌は、日本人の体質にあったスーパーフードです。
気忙しく、寒い12月、何かと、暴飲暴食になる年末年始を、元氣に過ごすために、
ぜひ、バイオリンクと味噌汁を召し上がってくださいね♪
DSC_0554

received_913250092599648

 

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_3169

DSC_3168

今朝は、じゃがいも、カットわかめの味噌汁です。
今朝は、出汁をいりこでとりました!
出汁の子供の頃の記憶は、祖母がかつお節を削っていたことと、お歳暮かお中元かに、
かつお節が送られてきていたことです。
でも、いつからか、インスタント出汁に変わりました。
私も、随分とインスタント出汁を使ってきました(*_*)
それが、とにかく買う物の原材料を確認するようになって、
インスタント出汁は、食塩、ブドウ糖、アミノ酸抽出物、その他人工のもろもろだと知りました(*_*)
バイオリンク生活を始めると同時に、食に拘りだしてからは、インスタントは使わなくなりました。
そんな私に影響を受けて、娘も、年老いた母もインスタント出汁は使わなくなりました。
私の実家は瀬戸内なので、いりこの出汁を使われている方が多いかもしれませんが、
祖父がかつお節の出汁が好きだったようで、私も、かつお節と昆布の出汁が一番おいしいと思っていました。
それが、最近、いりこで出汁をとってみると、パンチのある香りとは裏腹な癖のない味で、
美味しい♪
出汁に使う時に、細かく手でさいていれるので、いりこも一緒に食べられます♪
味噌汁って、本当にバリエーションがあって楽しめます♪
毎日、毎食食べても飽きません。
それどころか、新発見もあります。
食事を作ることは、ご飯と味噌汁を作ることは、
出汁がわいてくる音、鰹節を削る音、食材を切る音、香り、湯気、味、お椀によそった形と、
耳、鼻、舌、触感、目と五感を優しく刺激します♪
さぁ、今日も味噌汁とバイオリンクでにこにこですごします\(^o^)/

千里の道も一歩から!

DSC_3162

DSC_3161

今朝は、絹ごし豆腐、焼き海女海苔の味噌汁です。
暖かくて動きやすいお日和です。

師走の大掃除は、歳神さまをお迎えするための大掃除だとききました。
日々細かく、掃除をしていれば、大掃除も大変ではないのですが、やはり、
目が届かない場所や、見えてないふりをしている場所があったりします。
身体も毎日掃除をして、身体にゴミ(不要なもの)を溜めないように、
常にクリーンな状態にしようとしています。
しかし、食べ過ぎ、飲み過ぎ、働き過ぎ、遊び過ぎ、考え過ぎ、寒すぎ暑すぎなどなど
想定外の様々なストレスに曝されています。
心にも、過ぎ去った過去の嫌な思い出や、忘れられない栄光などなど捨てきれない記憶が
溜まっていたりします。
身体や心に溜ったゴミが、病気の素になることがわかってきました。
“慢性炎症”が起こってしまいます。
癌や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病からうつ病なども、慢性炎症が原因と言われてきました!
日々の食事を整えることは、心と身体に出来る限りゴミをためない生活です。
とはいえ、現代はストレス社会!
慢性炎症の方は多く、年間の医療費は40兆円を超えています(*_*)
是非、バイオリンクをご利用いただいて、日々の食事を整えましょう♪
“千里の道も一歩から”
まずは、身体とこころの大掃除から。
是非、ご相談ください
さぁ、今日もバイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします(^_^)v
DSC_0554

received_913250092599648

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_3155

DSC_3152

今朝は、小松菜、うすあげ、出汁をとった後の白浜口真昆布、残りものの野菜の味噌汁です。
暖かい穏やかな日和の一日でしたね。
今朝は、少しづつ残った野菜を使いました。
野菜だけでとった出汁のベジ出汁は、肉や魚でとる出汁に劣りません。
ベジ出汁は、動物性の出汁に比べると、あくが少なくて飽きない味です。
あと、旨味がしっかりありますので、アミノ酸も含まれています。
野菜や海藻などの植物性の食材を見直しませんか?
動物性に比べると、種類が豊富なので、調理方法で、味、食感、香りが変わって、
料理が多彩になります。
そのうえ、ヘルシーです。
白ネギも美味しい時季なりました!
産直野菜のコーナーも、大根や白ネギなどの根菜類、里芋やさつまいも、菊芋などのイモ類、
ほうれん草や水菜などの葉野菜、ブロッコリーやキャベツなどなど旬の野菜が溢れていて、
どんな料理にしようかとわくわくします♪
特に野菜は、収穫が気候に左右されます。
豊作、不作は、自然を敬うことを思い出させてくれます。
私たちも、自然の一部分にすぎないことを身近に感じて生活できます。
野菜や海藻や豆が大好きな私ですが、それでもバイオリンクは欠かせません(^_^)v
是非、バイオリンクと味噌汁とご飯を食事の中心に据える食事をしてくださいね♪

received_913250092599648

スーパーフード!

DSC_3146

DSC_3145

今朝は、割れ湯葉、わかめの味噌汁です。
今朝は、味噌汁の具がなかなか思いつきませんでした。
材料は色々あるのにです。
まぁ、こんな日もありますよね(^_^;)
湯葉も好きな食べ物の一つです。
割れ湯葉は、味は変わらないのに形が規格外なので安価で売られているもので、
私は重宝しています。
大豆は、味よし、栄養価よしのスーパーフードです。
うちの冷蔵庫には、大豆製品が、味噌(白、赤、米)、醤油(醤油麹も)、豆腐、うすあげ、ひろうす、
納豆、豆。
乾物に、高野豆腐、湯葉。
本当に色々な大豆製品があって、楽しませてくれます♪
そして、スーパーフードといえば、“バイオリンク”(^_^)v
我が家、いえいえ、トマト薬局では皆様におすすめしていて、
“超スーパーフード”です♪
バイオリンクは、福岡県筑後市で、培養から製品までの一貫生産されています。
その培養も、筑後の地下水を使ったプール培養です!
バイオリンクと味噌汁は、日本の風土から生まれた超スーパーフードです(^_^)v
にこにこで過ごせる所以です!
今日は、鈍色の空で木枯らしの冬らしいお天気です。
さぁ、今日もバイオリンクと味噌汁でにこにこで過ごします\(^o^)/
DSC_2520

received_913250092599648