お知らせ&ブログ

月別アーカイブ: 2017年4月

ゴールデンウィーク

DSC_1715.JPG DSC_1713.JPG

トマト薬局は、ゴールデンウィークはカレンダーどおりで営業します。
5月1、2、6日は営業します。

今朝の味噌汁は、高野どうふ、しめじ、てんがら昆布、人参の味噌汁。
今日は、美容院に行きます!
仲良しのお客様と同じ美容院なのですが、
今日は、なんと私の次の時間を予約されているとか!!
トマト薬局以外でお会いすることがなかったので、とても、楽しみです!
では、行ってきます(^-^)v
Toshiko

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1710

DSC_1709

今朝は、とうふ、わかめ、春菊、しめじの味噌汁です。

日差しが強くなってきました!
風もあるせいか、日差しの強さの割には気温が低く感じます。
春は、お肌にとっては大切な季節です。
まず汚れ!花粉や2.5pm、黄砂などの汚れが多い上に、春は汚れが付着しやすい。
皮脂腺も分泌も増えて、これが強くなりだした紫外線などで酸化して過酸化脂質が発生したりします。
次に、自律神経の乱れ。春は自律神経の乱れやすい時期です。自律神経が乱れることで、
ホルモンバランスや免疫のバランスが乱れて、皮膚の機能も低下しやすくなります。
次に、紫外線。紫外線量も強くなってきます。5月は夏と同じくらい強い日もあります!
春のお肌対策は、1、きちんと汚れを落とす。2、皮膚を整える。3、紫外線から肌をまもる。です。
やっぱり基本はベーシックケアですね。
基本が充分でないと、スペシャルケアの効果がでません!
トマト薬局では、ヒノキ肌粧品でお手入れのアドバイスをしております。
是非、ご相談ください。
春は自律神経が乱れる季節。
特に5月は、春の疲れが出る頃です。
身体の中のお手入れもして、夏を元気に過ごせる身体作りをしましょう。
是非ご相談ください~。
味噌汁とご飯とバイオリンクを食事の中心に据える食事は、ベーッシクケアですね~(笑)

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1714

 

DSC_1713

 

今朝は、新たまねぎ、あおさの味噌汁です。

我が家はお米の消費量が多いです。
味噌もです(笑)!
食事のお話をうかがっていると、ご飯の量を増やすことを怖がられる方が多いのに驚かされます。
塩分量くらいに。
ご飯と一緒に食べる“おかず”に、問題が多いのですが、おかずの品数を減らすことより、おかずの内容を変えることよりも、ご飯を増やすことに抵抗感が多いようです。
ご飯をたべるときに言う“いただきます”は、栄養素を頂くのではなく、
“生命”を頂くことです。
食事は、お米や野菜や肉や魚などの生命をいただくのだから、
座って頂くことも大事なことだと思います。
また、作ってくれた人にも、手間(エネルギー)を与えてくれたのだから、
座って丁寧に食べることが大事なことだと思います。
是非、味噌汁とご飯とバイオリンクを中心の食事をお薦めします。
少しづつ、生命力が湧いてきて、想いが変わってきますよ~♪
是非、ご相談下さい。

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1712

DSC_1711

今朝は、新玉ねぎ、新じゃがいも、春菊の味噌汁です。
玉ねぎを味噌汁の具にするのは、あまり好きではないのですが、
新玉ねぎなので使ってみました。
あら!美味し~い。
新、新で春を感じます。

今日は、七十二候の“霜止出苗(しもやみてなえいずる)”頃です。
霜が降りなくなって、苗代の稲がすくすくと生長する頃です。
確かに、昨日今日は朝晩の冷え込みはなくなりました!
明日は、新月です。
しかも、春の土用の新月!
現代は、本当に肝臓・胆のうが疲れている方が多いと実感します。
ストレスであったり、極度に精製した食品や薬や食品添加物、ダイオキシン類や重金属、脂質や糖質の摂り過ぎや、
目の使い過ぎなどなど。
また、自然を無視した生活も!!
それは、自律神経が乱れて、血流が低下して、代謝が低下して、免疫やホルモンのバランスも乱れてしまいます。
私の大好きな福岡伸一氏によれば、私たちの細胞は、大切なエネルギー(ATP)を使って、古い細胞や傷ついた細胞だけでなく、出来立て新品の細胞も壊して(断捨離)いるそうです。
壊すことには多大なエネルギーが必要ですが、壊すことで身体の恒常性を保っているそうです。
私たちは、消化に大量のエネルギーを使います。
明日は、プチ断食したり、粗食の少食にしたりして、細胞の断捨離にエネルギーをまわしてみませんか!?
細胞から綺麗になる日ですね~♪

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1710

DSC_1709

今朝は、キャベツ、小かぶの葉、わかめ、人参の味噌汁です!

昨日は、バイオリンクの研修会で、“アレルギー”の勉強をしてきました。
アレルギーも免疫が関与している病気で、
本来なら、私たちの身体には悪影響を起こさないものや量に、
免疫が不必要で過剰に反応していることです。
つまり、免疫のバランスが崩れてしまった状態です。
問題は、年々患者数が増え、さらに発症の年齢の低年齢化や状態の重症化や長期化が問題になっています。
私たちの身体は、自律神経、ホルモン、免疫がバランスを取り合っていることで、恒常性を保っています。
この状態が、健康です。
そのために、食事・運動・想いが大切です。
つまり、薬では、症状を抑えることができても、治すことはできません。
是非、ご相談ください。

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1699

DSC_1698

今朝は、白菜、人参、小松菜、うすあげの味噌汁です。
冬に収穫して保存していた白菜ですがこれが最後となりました。
美味しく頂きました♪

トマト薬局では、食事のお話を必ずしますが、食事の内容も大切ですが、
同じくらい重要なのが“噛む”ことです。
でも、なかなか一口30回噛むことができないといわれます。
でも、食事中に汁物以外は飲まないというか、飲み物をおかないと、
今よりは噛む回数が増えます。
その上で、素材を大きく切るとか、かために煮るとかを意識すると噛む回数が増えます。
そこで、噛めば噛むほど美味しくなるのが、“米”です。
私は玄米が好きなので、玄米を噛めば噛むほどおいしくなります。
噛めば噛むほど味がなくなるのが“牛肉”かな。
野菜と豆も、噛めば噛むほど美味しくなります。
“噛む”ことの効用の一つが、唾液がたくさん分泌されることです。
唾液は、消化に必要な消化酵素やホルモンやビタミンなどの分泌作用、解毒作用(発がん物質の無毒化)、殺菌作用、虫歯予防(食後の口内のpHを早くに中性にします)。
また、食べ物の味は、食べ物に含まれる味覚物質が唾液中に溶け出すことにより、舌が感じて初めてわかるので、唾液がないと味は感じられません。
また、噛むことで、顎や顔の筋肉や骨が動くことが、脳の血流量を増やし、自律神経のバランスもとれます!!
食事中に水や飲み物を飲むことで、胃酸が薄められて消化が悪くなったり、食べ物を流し込むことでさらに消化が悪くなります。
しっかり噛むことは、逆流性食道炎も防ぎます。
また、噛む回数を多くすると、血糖値の急激な上昇を抑えられるので、過食を防ぎます。
一口30回噛むことは、“習慣”です。
さらに、誰でもできます。
お金もかからない!!!
是非、小さいうちから習慣化してあげて下さいね。

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1699

DSC_1698

今朝は、小かぶ、小かぶの葉、しめじ、わかめの味噌汁です。
かぶは、葉も食べやすくて、早く煮えるし、生でも美味しいし、大好きな野菜です。

季節の移ろいは早い物で、七十二候の“穀雨(こくう)”となりました。
穀雨は『百穀を潤す雨』の意味で、苗代にもみを播く頃です。
穀物にとっては、“芽”をだすのに大切な雨。
秋の豊作を願うと、雨の日もキラキラ輝きます。
新緑に雨の水滴が輝く頃でもあります~♪

 

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1696

DSC_1693

今朝は、ブロッコリー、じゃがいも、しめじの味噌汁です。

味噌汁の具は、意外と何でも合います。
今日のブロッコリーなんか、以前は使ったことがなかったのですが、
実家の父がたくさん送ってくれたので、使ってみると、案外いける!
夏場のピーマンも。
日本で栽培している野菜は殆ど美味しくなります。
野菜だけでなく、海藻や魚、肉も。
味噌って懐がひろいです(笑)
認知症を予防することに、食事を作ることがあります。
献立を考えて、調理してという流れは、脳の働きを活性化するようです。
だから、朝食はパンとサラダとフルーツ(ヨーグルト)に決めています。というよりは、
朝起きて、献立を考える方がよいとか。
でも、味噌汁とご飯の場合、味噌汁とご飯と決めていても、味噌汁の場合は、“具”をそのたびごとに考えることができます!
朝起きて、冷蔵庫や乾物など、残っている食材を組み合わせることで、脳も活性化するような?!
それは“面倒臭い”と思う方は、是非ご相談くださいね。
それは、エネルギー(氣)不足かもしれません!

今日も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1694

DSC_1693

今朝は、白菜、菜花、てんがら昆布、うすあげの味噌汁です。

新入学をされた方も、そろそろ新生活になれてくるころでしょうか。
先週、鼻炎の漢方薬を買いにきて下さったお客さんとお話をしていたら、
長男さんが高校に入学をされて、電車通学になったので、
起きる時間が2時間早くなったと言われました。
中学が自宅からとても近かったから、余計に大変と言われました。
そろそろ疲れがでてきているみたいとも言われていました。
新生活は初めてづくしです。
この経験も大切です。
ただ、細胞はストレスでオーバーワークになっているのでケアをしましょう!
これは、身体と心のケアになります。
それは、身体と心の抵抗力をつけることです!
ご相談ください!

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1691

DSC_1688

今朝は、とうふ、しめじ、菜花の味噌汁です。

DSC_1692

何度も読み返すけど、読み返すたびに理解できる箇所が増えます(笑)
病原体から私たちの身体を守る免疫は、病原体から身体を守るだけでなく、
様々な病気に関係していることが、わかりだしてきています。
さらに、そのシステムは、非常に複雑で動的!
この本の中で、従来は、免疫細胞という特定の細胞だけが、病原菌などを認識する受容体をもっていると思われていたけど、その受容体は全身の細胞にあることがわかってきたとあります。
私たちの細胞一個一個が、いたるところで、危機を感知して警報を発していることがわかってきましたとあります。
その受容体も、とても複雑で繊細です。
私たちの身体の細胞は、いたるところで、連携を取り合いながら、スーパーコンピューター以上の仕事を休むことなく続けています。
細胞力をつけることが、健康につながります。
ご相談下さい。
私たちの生命は、緻密で複雑で動的です!!