お知らせ&ブログ

月別アーカイブ: 2016年11月

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1369

DSC_1368

今朝は、とうふ、水菜、もずくの味噌汁です。

昨日の味噌汁は
DSC_1367

さつまいも、じゃがいも、わかめの味噌汁です。
いも&いもの組み合わせは、はじめてでした!
でも、我が家では、大人気でした♪

自然界に存在するものは、ミネラル類やアミノ酸類、ビタミン類などが、バランス(平衡)をたもっています。
しかし、加工をすれば、するほど、その平衡はくずれてしまいます。

自然栽培の野菜を食べた時に、調味料が必要がないくらいの美味しさがあります。
調味料も、昔ながらの製法で、人工の力を最小限で作られたものは、調理に最小限の量しか必要ありません。
こうやって調理をしていると気付いたことがあります。
“調味料は殆ど必要ない”ってこと。

加工食品には、果糖ブドウ糖液糖などの精製糖や食塩、タンパク加水分解物、油脂など、精製した甘み、塩味、旨味といった依存性をもつものが多く使われています。

“甘い物はあまり食べていない”と思っていても、パンやコーンフレーク、グラノーラ、インスタントスープやインスタントみそ汁、インスタント出汁、ドレッシングや出汁醤油、鍋の素やおでん出汁など加工調味料など見えない糖類や塩分を摂っています。
人工的な食品を摂ることは、バランスが崩れているものを摂ることなので、私たちの身体に必要な栄養素に過不足が生じてしまいます。
また、人工的な加工食品は、原材料は多いのに栄養素が少ない。

ご飯と味噌汁とバイオリンクを食事の中心に据えることは、素材はとてもシンプルです。
でも、栄養素は豊富な上にバランスが良い!!

さぁ、今日もニコニコで過ごしまーす♪

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1366

DSC_1365

今朝は、白菜、春菊の茎、しめじ、まいたけ、うすあげの味噌汁です。
少しづつ残った野菜の味噌汁です。
今朝は、昨晩の残りの鯛めしです。
昨晩は、プチ断食をしたので、大好物の鯛めしは炊いただけで食べていなかったので、
朝から、食べてしまいました^_^;
13日の日曜日は、お友達と一緒にうつぼ公園に出かけました。
木々も色づきはじめていて、お天気も良かったので、とても気持ちがよかったです。
勿論、ランチを食べて、ケーキも食べました。
私は、家族や一人の時は、外で食事をしたり、おやつを食べる時も、バイオリンクを飲むのですが、お友達と出かける時は、バイオリンクはだしたことがありませんでした。
でも、この日曜日に一緒に出掛けたお友達2人は、バイオリンクを愛用しているので、
皆の分のバイオリンクを出そうとしたら、お友達も持ってきてくれていました!
私が驚いていたら、特にTさんは、どんな時も必ず持って行って飲んでるとの事!!
嬉しかったです!
と同時に、私は反省です!
Tさんは病気をきっかけに、食事や生活習慣のこと、思いのことなどをしっかり実践して、
「絶対に元気になる」って強く思ってくださったから、しっかりバイオリンク粒、源液、503を続けてこられました!
今は、元気に過ごされています!
いつもの街中ぐるぐるは一人なのですが、3人での街中ぐるぐるも楽しかったです♪

今朝も味噌汁を食べて行ってきます。~今日は世界糖尿病デーです~

DSC_1361

DSC_1360

今日は、うすあげ、大根、春菊の味噌汁です。
大根は面取りをした大根です。
大根料理が美味しい季節になりました!
春菊も実家の父が栽培したものです。
畑も冬野菜が育って、賑やかになってきたそうです。

今日は“世界糖尿病デー”です。
2015年11月、国際糖尿病連合(IDF)の発表した成人糖尿病患者数(20~79歳、未受診者を含む)は4億1500万人で、世界の成人のほぼ11人に1人が糖尿病であると推定されています。
また、2015年には新生児の7人に1人が妊娠糖尿病の影響を受けていると報告しています。

糖尿病は、血液中のブドウ糖の数値が高い状態が続くことで、細い血管に異常が生じて、目におこる糖尿病性網膜症、腎臓におこる糖尿病腎症、神経におこる糖尿病神経障害など糖尿病特有の合併症がおこります。
また、糖尿病になると太い血管にも障害や動脈硬化が加速して、脳梗塞、狭心症、心筋梗塞、閉そく性動脈硬化症など発症のリスクが高くなります。
糖尿病による死亡率は1.2%と低いのですが、糖尿病の人は、心疾患の発症のリスクが、糖尿病でない人の3倍になるという調査報告があります。(JPHC研究、日本人約3万人を13年間追跡調査)
つまり、糖尿病は、日本人の死因2位の心疾患、3位の脳血管疾患の原因です。

2型糖尿病は、食べ過ぎ、食生活の欧米化、運動不足などが発病の原因ですが、
加齢にとともに患者は増える傾向にあります。
そのメカニズムをエール大学の研究チームは、細胞内にある小器官のミトコンドリアの機能低下が高齢者の糖尿病の発症要因になっていると発表しています。
ミトコンドリアは、エネルギー源であるブドウ糖を燃やして細胞(代謝)に必要なエネルギーを作っている発電所のような器官です。
糖代謝とミトコンドリアの機能の相関関係をしらべると、高齢者は若年者に比べてエネルギー生産効率が60%低下していました!
つまり、ミトコンドリアの機能低下が糖代謝の低下を招いていることがわかりました!

糖尿病の治療薬は、血液中のブドウ糖量を低下させるもので、ミトコンドリアの機能を高める薬ではないので、薬だけに頼っていると、薬の量が増える、インシュリン注射になるなど、ついには合併症を発症するに至ってしまいます。
今のところ、薬でミトコンドリアの機能低下を防ぐものはありませんし、さらに機能低下を招いてしまう危険性も含んでいます。

トマト薬局では、ミトコンドリアの機能を正常にすることをお薦めしています。
実は、これは全ての病気を防ぐ方法でもあります!
是非、ご相談下さい。

今日は、満月です。
生憎のお天気で、スーパームーンがみれないかもしれませんが、
厚い雲の先には、スーパームーンが輝いて、私たちを見守っていますよ。
今朝は、玄米に、今年実家の畑で採れた小豆を入れて炊きました。
美味しい♪

断食は、ミトコンドリアを活性化する一つです。
満月・新月の夕食だけを断食をするプチ断食をお薦めします。
トマト薬局では、ミトコンドリアの機能を高めながらのプチ断食をお薦めしています。
ご相談ください(^^)/
さぁ、今日もニコニコですごします♪

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1332.JPG DSC_1330.JPG

今朝は、キャベツの芯、ゆば、もずく、うすあげの味噌汁です。
今日は、今から研修会に出席のために、福岡へ行ってきます。
お休みをして、ご迷惑をおかけしますが、
また、皆様に情報をお伝えしますm(__)m
行ってきます。

Toshiko

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1341

DSC_1340

今朝は、かぶ、かぶの葉、にんじん、うすあげの味噌汁です。
かぶは美味しいです♪
今朝は、かぶとにんじんを少し大きめに切りました。
それは意識的に!
大きくきると、噛む回数が増えるそうです!!
かぶはすぐに柔らかく煮えるので、大きく切っていてもとろけるようですが(-_-;)
トマト薬局の母乳育児会(つぼみの会)で、玄米のおにぎりを食べた時に、
助産師さんが、食べる前と、一口30回噛んで食べた後では、
30回噛んで食べた後には、平衡感覚がよくなるよと言われて、みんなで実験したことが
ありました。
多く噛むことは、消化酵素やホルモンなどの分泌がよくなったり、解毒力が高まったりするのですが、さらに、噛むことで、顔の筋肉や頭蓋骨が動いて、自律神経のバランスもよくなるそうです。
自律神経が整い、消化がうまく行われ、ホルモンの分泌も良くなれば、代謝が上がって、
免疫も良くなる!
食べることは、命に直結していますね!
食材を大きく切ったり、固めに仕上げたり。
野菜ジュースやポタージュスープは噛まずに流し込めますが、
味噌汁や具材がごろごろのスープは噛まないと飲み込めないので、お薦めです。
良く噛むことも習慣なので、小さいお子さんがいらっしゃるご家庭では、よく噛んで食べる習慣をつけてあげましょう。
さぁ、今日もニコニコで過ごします♪

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!~温活~

DSC_1339

DSC_1338

今朝は、高野豆腐、にんじん、小松菜の味噌汁です。
高野豆腐、美味しい♪
寒くなりました!
“冷えは万病の元”と言われています!
“がん、うつ、不妊は冷えの三大疾患”といわれるのは、東洋医学研究所付属クリニック自然医療部門 川嶋朗医師です。
冷えの原因は、血行不良!
血行不良を起こすのは、食べ過ぎや食べ間違いによる血液のよごれ、精神的ストレスや環境ストレス、働き過ぎなどのストレスによる自律神経失調、運動不足による筋肉量の低下など。
血行不良は、細胞の老廃物の回収や、酸素や栄養素を運びにくくなるので、代謝の低下がおこり、抵抗力の低下、ホルモンの働きも低下します。
つまり、万病の元!!
血行不良は、食習慣や生活習慣の間違いから起こるのですね~。
食事の改善や生活習慣の改善が大前提ですが、
トマト薬局では、もう一つお薦めしているのが“温灸”と“はらまき”です。
とくに、腹巻!
腹巻は背中もぽかぽかですよ~。
トマト薬局では、“EMBalance(エンバランス)はらまき”をお薦めしています。
腹巻に関しては、努力はいりません。
川嶋先生は、“冷えは文明病”ともいわれています。
冬に、南国のフルーツやアイスクリーム、夏野菜など身体を冷やすものを食べたり、
すぐに、暖房をつけたり、すぐ車に乗ったり。
エアコンをすぐに使わないで、暑い時は暑いなりの、寒い時は寒いなりの生活をして、
自然に対する抵抗力をつけておくことが大切といわれています。
今、冷えを治す薬はありません。
食は命ですよ!
さぁ、今日もにこにこ、ぽかぽかで過ごします!

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1336

DSC_1335
今朝は、さつまいも、あおさ、のりの味噌汁です。
一昨日の日曜日に実家に帰ったときに、もらったさつまいもです。
実家の父が、育てたさつまいもですが、
今年は、上手く育てられなかったそうで、こんな小さいのが目立ちました。
でも、味噌汁には使いやすい大きさなので、たすかります♪
乾燥が気になる季節になりました。
肌も気温が下がってくると、皮膚表面の温度が低くなるので、血流が悪くなり、肌の抵抗力が低下します。
そこへ空気の乾燥や大気汚染、紫外線などの環境ストレスが増えてくるので、
トラブルが起こり易くなったり、こじわやたるみにつながります。
トマト薬局では、環境ストレスの増えるこの時期に、
ヒノキ肌粧品の“REハイブリットパック”をおすすめしています。
REハイブリットパックをして出かけた日は、化粧くずれが違います!
私は、1日中研修がある日や、長時間新幹線や飛行機に乗る時は、
前の晩か朝に、REハイブリットパックを使用します。
空調がきいている場所は、乾燥がひどくて、夕方になると、化粧がくずれて、肌に艶もなくなるのですが、それがおこらない!!
REハイブリットパックを24日間連続使用もおすすめです♪
この冬も艶々で過ごしましょう。
ご相談くださいね。

 

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!~食物繊維と免疫力~

DSC_1334

 

DSC_1333

 

今朝は、小松菜、ゆば、しめじの味噌汁です。
今日は、二十四節気の“立冬”です。
『冬の気初めて立つ』ころです。
暦の上ではいよいよ冬です。
冬の到来をつげる“木枯らし一号”が観測されるころです。
確かに、ぐっと冷え込んできました!!
風邪やノロウイルスなど感染症が流行しています。
味噌汁とご飯とバイオリンクは、感染症予防にお薦めの食事です。
理由の一つに、腸内細菌を増やす食生活だからです。
腸は、脳より賢いと言われ、免疫細胞の70%は腸で作られていると言われています。
腸内には免疫を活性化する腸内細菌が生息していて、この腸内細菌の働きが、
心身の健康のバロメーターといわれています。
それを確認できる一つが“排便量”です!
便の量を食べかすと思っている方が多いのですが、それは間違いです。
食べかすは、便の量の5%ほど。
一番多いのが60%の水分、次が腸壁細胞の死骸で15~20%、次に10~15%で腸内細菌です!!
つまり、排便量が多いほど腸内細菌の量が多いことで、免疫力が活性化しているということになります!
世界中の便を調べてきた藤田紘一郎博士は、便の量と食物繊維の摂取量は相関関係があると言われています。
食物繊維は腸内細菌のエサになるので、腸内細菌が増えて、便の量が増える。
メキシコ人は食物繊維の多い豆をよく食べるので、排便量が多く免疫力も高いと言われています。
戦前の日本人と比べると、今は、食物繊維の摂取量は半分以下、便の量も半分以下に減ってきています!
さらに、今は、どの年代でも、1日の食物繊維の必要量を摂れていません!!!
つまり、腸内の環境は悪く、免疫も活性化していない。
免疫だけでなく、腸内環境の悪化は、脳とも関係していることがわかっています。
味噌汁とご飯とバイオリンクを食事の中心に据えることは、
食物繊維量を増やし、腸内細菌の善玉菌を増やし腸内環境を整える食事です。
免疫にもお薦めですが、ニコニコで過ごすにもおすすめです(^_^)v
さぁ、今日もニコニコで過ごします♪

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1332

 

DSC_1331

 

今朝は、かぼちゃ、のりとあおさの味噌汁です。
出汁に干しシイタケの戻し汁を使いました。
かぼちゃも、干しシイタケの戻し汁も甘いので、甘い味噌汁になりました。
気温が急激に低くなってきました。
風邪の方が増えてきています。
風邪の原因はほとんどがウイルスです。
予防は、ウイルスに負けない抵抗力をつけることです。
抵抗力が低下する原因は
食生活の乱れ、寝不足、ストレス・過労、冷えなどによる
血流障害、自律神経の乱れ、免疫力の乱れ!!!
バイオリンクをご愛用いただいていると、“風邪をひかなくなった”とか“風邪がながびかない”という感想をよく聞きます。
抵抗力がついてきた証です♪
来週は、この冬最初の寒波がくる予報です。
ご相談くださいね!

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!~FM千里に出演しました~

DSC_1334

 

DSC_1332

 

今朝は、じゃがいも、わかめの味噌汁です。
新じゃがいもの季節ですね。
色々のじゃがいもをいただいています。
今朝のじゃがいもも、お客様からいただいたじゃがいもです。
おいしい~
今日は、午前中に『FM千里』の『なおきのごきげんフライデー』という番組に出演しました!
「人生開華」というコーナーで約30分弱、出演しました。
学生の頃からラジオが好きで、今でも起きている間は、ラジオを聞いているほどのラジオ派の私は、とても感激でした!!
マイクの前に座ったぁー(笑)
パーソナリティーのなおきさん、アシスタントの山本さん、FM千里の皆さんありがとうございました。
生放送だったので、お土産に番組を録音したものをいただいて帰りました。
一人で聴いていたんですが、やっぱり恥ずかしい(*_*)
自分の声って、違うんですよね(-_-;)
でも、とても楽しかったです♪