お知らせ&ブログ

月別アーカイブ: 2016年7月

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1138

DSC_1137

今朝は、かぼちゃ、おくらの味噌汁です。
夏野菜です~
スーパーの野菜売り場もカラフルな野菜が多いくなってきました!
今日は土用の満月ですね。
土用は、土を耕すことや掘り起こすことを禁じています。
土は、腐らせる力が強い。
人間の腸も、土に例えられるように、土の中の細菌(土壌細菌)は、人間の腸内細菌と同じ物が多いと言われています。
つまり、この時期は、腸内を耕さない?
というか、腸内を労わる時期。
暴飲暴食や、冷たい物、白砂糖や人工甘味料がたっぷりなもの、油(脂)ぎったもの、人工的なものは、控えましょう。
反対に、生命力のある野菜、雑穀などの穀類、発酵させた味噌や糠ずけ、梅干しはお勧めです。
そして、よーく噛んでたべる!!
ご飯と味噌汁とバイオリンクは、もってこいの食事ですね。
今朝は、かぼちゃの味噌汁なので“脾・胃”は喜んでいます。
さぁ、今晩は満月です。
土用の満月なので、とくにプチ断食をおすすめします。

DSC_1050

すでに、朝起きるのがだるい、食欲不振、熱っぽいなど、夏バテ気味の方は早めに、ご相談ください。

夏の土用の入りです!

7月19日から8月6日までは、夏の土用です。
陰陽五行では、春夏秋冬の四つの季節とその間に土用という季節が入ります。
春の土用、夏の土用、秋の土用、冬の土用。
つまり、季節の変わり目を土用といいます。
この期間は“脾・胃”がはたらいて、五臓六腑を養うので、
“脾・胃”の働きが衰えると、五臓六腑の機能が衰えます。
陰陽五行の“脾・胃”は、
・食物を消化吸収して、エネルギーに変え、各臓器に分配する働き。
・血液を作るはたらき。
・体内の血液や唾液、尿などの体液のバランスを保つ働き
をしています。
東洋医学では、“脾・胃”は、食べた物の入り口で、ここがうまく働かないと、せっかく良い物を食べても、上手くいきわたらず、さらに、身体に不要になったものを、浮腫みや痰に変化させてしまいます。
土用の時期は、生もの、冷たい物、甘い物摂り過ぎ、脂っこいものは控えて、
暴飲暴食は慎みましょう!!
“脾・胃”は、甘い物が良いとされていますが、その甘みは、野菜、豆、穀類の甘みです。
白砂糖や人工甘味料を使った、ケーキ、チョコレート、ゼリー、アイスクリームではありませんので、気を付けましょう!

街中ぐるぐる。

昨日は、久しぶりの街中を散歩しました。
昨日は淀屋橋からのスタート。
DSC_1127

お気に入りのカフェで休んでからのスタートです(^_^;)
ここは、もと銀行の建物だったとか。
淀屋橋は古い建物が残っています。
DSC_1124

 

こんな案内があったことを知りませんでした。
大阪市内は南北にはしる道路を“筋(すじ)”
東西にはしる道路を“通(とおり)”と言います。
この筋を南下します。
DSC_1126

 

DSC_1121

この筋には古い建物が多く残っています。
下の建物は、2003年に重要文化財に指定された大阪綿業会館です。

DSC_1122

こんなおしゃれな場所もならんでいる筋です。
心斎橋まで歩きました!
心斎橋筋を少しウロウロ。
心斎橋は、お店がいっぱい、人もいっぱいで、少し苦手です。
早々に、帰ろうっと。

DSC_1123

帰りは来た三休橋筋を北上します。
道修町通は何度も歩いているのに、この案内には気づきませんでした!
意外に見てないんだなぁ~(-_-;)
梅雨明け初日の日で、昼間は日差しが強かったのですが
三時のおやつをすませてからのスタートだったのと、
この辺りは、オフィス街で休日は街の熱気がないのと
高い建物が多いので日陰も多くて、意外に涼しくて、歩きやすかったです。
地下鉄の区間でいうと、淀屋橋、本町、心斎橋の三区間。
日頃の運動不足を解消するには、もっと、もっと距離を歩かないといけないし、
スピードもないといけないんだろうけど、まっいいか!
知らないお店(殆どが食べ物屋さん)を見つけて、
「今度行ってみたい」とか、「素敵なディスプレイ」に見惚れたり
気分転換にはとてもよかったです。

今朝は、パン食。

DSC_1119_2.JPG

今日は、休日です。
サンドウィッチとトマトのスープです。
実家の父が作ってくれた「アイコ」っていうプチトマトと、ささみでとったスープと海の精だけのスープです。
あっさりして美味しい!
休日の朝食の準備は好きな時間です。
特に今日みたいに、予定がない日は、ゆったりと準備ができます♪
それって、味にも影響を与えていたりして!?
美味しい裕な時間に感謝して、
今日も、ニコニコで過ごします(^_^)v

Toshiko

今日も、味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1120.JPG DSC_1119.JPG

今日は、長いも、生しいたけ、わかめの味噌汁です。
私も、娘も、数年前は、今よりも10キロ近く太っていました。
徐々に、今の体重に収まっています。
私は、54才、159㎝、48㎏です。
ダイエットは、一生です。
だから、一時的に何かを我慢するのは、必要な時期あるもしれませんが、基本的には、我慢とかこれだけ食べてとか、これだけを食べないとかは、正しくないなぁって思います。
だから、私は、しない。
私のおにぎりは、米2cupをたいて、
おにぎりを15個つくります。
そうすると、1個のおにぎり約が80㌔カロリーになります。
最初は、意識をしながら、おにぎりを作っていたのですが、
今は、意識をしなくても、15個になります!すごい!
ダイエットのためではなく、
自分がどれくらいを食べているかを知るために、
できる限り計量してみる。
見えてないことが見えてきます(^_^)v
あっ、バイオリンクも数えてもないのに、いつも、1回にでる量が19粒になります♪
この体重を維持してわかったことは、ご飯では肥らない!
おかずの種類と量で肥る!
おやつやアルコールで肥る!
です(^_^)v

Toshiko

中元。

今日は、道教の祭日、三元節の一つ“中元”です。
三元節の由来は、
中国の水を司る神、龍王には三人の娘がいました。
この娘が、三人とも、陳子椿(ちんしちん)という青年に恋をして、
妻となり、それぞれ男の子を産みました。
このなかで、一月十五日生まれた子は、「上元一品の天官(人間に幸せを与える職)」、
七月十五日に産まれた子は、「中元二品の地官(人間の罪を許す職)」、
十月十五日に産まれた子は、「下元三品の水官(人間の災厄を取り去る職)」を
という位を授かったそうです。
これが三元節の由来だそうです。
やがて、日本に伝わり、中元の時期がお盆の時と重なっていたことと混同されて、
今の中元の習慣が残ったのだそうです。
本来は贖罪、つまり、罪滅ぼしの品を贈る日。
日頃、迷惑や、心配をかけている人に、改めて感謝する日だったのですね。
~美人の日本語 山下景子著より~

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1117.JPG DSC_1116.JPG

今朝は、プチトマトの味噌汁です!
トマトの酸味が微かに感じられて、
夏の味噌汁として、気に入っています。
久しぶりのおにぎりです。
毎朝、おにぎりを作っていたこともありましたが、
最近は、作っていなかったなぁ。
おにぎりは、食欲がないときでも、
食べれます。
私は、何も入れない「塩にぎり」が大好き。
塩は、勿論「海の精」です。
海苔は焼き海苔が好きです。
私の祖母は、祖父のお弁当に、一口大の小さい俵のおにぎりをぎっしり詰めていました。
食の細い祖父のためだったようです。
私のお弁当も、ずうっと母が俵のおにぎりを入れてくれていました。
おにぎりは、まさしく「手塩をかけて」手間ひまをかけて作ったものです。
作り手の心がやどり、それを食べたら、心の安らぎや温もりを伝えることができます。
故佐藤初女さんは、「森のイスキア」で、初女さんが握ったおにぎりで、沢山の人を癒して、生きる希望を与えられました!
米に、手間ひまをかけて、手塩にかけて作るおにぎりには、
目には見えないけれど、心を甦らせるほどの力があるんですね。
いつも元気な私も、たまには心が寂しくなる時があります(^_^;)
そんな時は、おにぎりを握ります。
「美味しい!」
私の子供たちにも、伝わるといいなぁと思います(^_^)v

Toshiko

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1106

DSC_1105

今朝は、ながいも、わかめの味噌汁です。
ながいもは生でも美味しいし、炊いても美味しい、ネバネバが滋養強壮になるしで、頼もしいです。

DSC_1107

“糖化と酸化”のディスプレイを作っていたら、
家族が驚いてしまいました。
マヨネーズは油が多いと思ってはいたけど・・・
アイスクリームやジュースの砂糖・・・
こうして、目に見えると、びっくりします。
私たちは、知らず知らずに結構な量を口にしています。
油(脂)や糖質の摂りすぎは、酸化と糖化を招きます。
酸化や糖化は炎症を起こします。
この上に、添加物や残留農薬、薬・・・。
身体は大変です。
やっぱり、バイオリンクは止められない。
これを見た家族が
「やっぱりバイオリンクは必要やなぁ」とぽつり。
百聞は一見にしかずです。

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1106.JPG DSC_1105.JPG

今朝は、焼きナスの味噌汁です。
冷蔵庫に、忘れていた大葉を発見!
大葉を入れて頂きました。
大葉の香りは食欲をそそります。
これからの蒸し暑い夏は、
大葉や生姜や梅干しなどが、食欲を湧かせてくれたり、
消化を助けてくれたり、
毒消しをしてくれたり、
大活躍です。
バイオリンクの粒も大活躍!!
夏バテの原因は、自律神経の乱れによっておこる、
食欲不振や血流低下、代謝の低下です。
夏は、現代の食事に不足している微量ミネラルの消費が増える時期です。
ところが、現代の食事には、微量ミネラルがすでに不足しています!
摂取量も減っているのに、さらに、
消費量が増えてくる!!
ということは、全然足りない(>_<)
それは、自律神経の乱れを招き、血流低下、代謝の低下、免疫力の低下につながります!
バイオリンクの粒には、約70種類の栄養素がバランスよく含まれています♪
今年の夏は、猛暑の予報です!
こんな夏こそ、元気にすごしたいですね♪

Toshiko

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1105

今朝は昨晩の残りのなめこの味噌汁です。
温めなおした味噌汁は苦手なんですが、
結構な量が残ってしまったので、仕方がないですね~。
10日日曜日に、北陸のバイオリンクをお取り扱いの薬店、薬局さんの
研修会に講師としてお招きいただきました。
講師なんて言えるほどの情報もなく、
さらに、話が下手で、講師としては超未熟者なので、反省点も多く、
少し、自己嫌悪(-_-;)
でも、研修会後の懇親会では、ご参加頂いた皆さんから、たくさんの情報を頂きました。
トマト薬局のお客様にも、お伝えしますよ~
楽しみにお越しくさださいね♪

11日は、トマト薬局を臨時休業をして、宿泊先から少し足を延ばして、
能登島へ野生のイルカに会いに行ってきました。

DSC_1092

DSC_1093

この船でイルカがいる場所にいきます。
イルカは、家族で移動しているそうです。
10年くらい前にこの湾にやってきたそうで、当時は2頭だったそうです。
9日に赤ちゃんが生まれて、今は、なんと12頭の大家族になっているそうです。
まだ、家族が少なかった頃は、あまり移動せず、この入り江にいたそうですが、
大家族になってからは、移動範囲も広くなったそうです。
昨日は雲一つない晴天!
イルカウオッチングには、最高のお天気だったのですが
イルカのファミリーが見当たらず、結局、会えずに帰ってきました。
残念といえば、残念だったのですが、
イルカファミリーを探して、約1時間強のクルージングは
とても気持ちがよくて、途中からは、イルカを探していることを忘れるくらいでした。
イルカは大人になると。1日30㌔の魚を食べるそうです。
家族が少なかったころは、あまり移動をしなくても、食料が賄えていたのが、
だんだん家族が増えて、この辺りでは賄えなくなったのではないかと言われています。
赤ちゃんも生まれて、さらに、安定供給できる場所を探しているのかもしれません。
最近では、海水温度が高くなって、生息している魚の種類も変わってきているし、
クラゲの異常発生など環境汚染は、身近になってきています。
能登島の海水は、とても綺麗で汚染されているなんて思えないのですが、
クルージングをしていると、海岸線にはゴミがたくさん打ち寄せています。
肉眼では確認できないけど、汚染は確実に自然を蝕んでいるなぁと実感しました。