お知らせ&ブログ

日別アーカイブ: 2016年7月20日

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1138

DSC_1137

今朝は、かぼちゃ、おくらの味噌汁です。
夏野菜です~
スーパーの野菜売り場もカラフルな野菜が多いくなってきました!
今日は土用の満月ですね。
土用は、土を耕すことや掘り起こすことを禁じています。
土は、腐らせる力が強い。
人間の腸も、土に例えられるように、土の中の細菌(土壌細菌)は、人間の腸内細菌と同じ物が多いと言われています。
つまり、この時期は、腸内を耕さない?
というか、腸内を労わる時期。
暴飲暴食や、冷たい物、白砂糖や人工甘味料がたっぷりなもの、油(脂)ぎったもの、人工的なものは、控えましょう。
反対に、生命力のある野菜、雑穀などの穀類、発酵させた味噌や糠ずけ、梅干しはお勧めです。
そして、よーく噛んでたべる!!
ご飯と味噌汁とバイオリンクは、もってこいの食事ですね。
今朝は、かぼちゃの味噌汁なので“脾・胃”は喜んでいます。
さぁ、今晩は満月です。
土用の満月なので、とくにプチ断食をおすすめします。

DSC_1050

すでに、朝起きるのがだるい、食欲不振、熱っぽいなど、夏バテ気味の方は早めに、ご相談ください。

夏の土用の入りです!

7月19日から8月6日までは、夏の土用です。
陰陽五行では、春夏秋冬の四つの季節とその間に土用という季節が入ります。
春の土用、夏の土用、秋の土用、冬の土用。
つまり、季節の変わり目を土用といいます。
この期間は“脾・胃”がはたらいて、五臓六腑を養うので、
“脾・胃”の働きが衰えると、五臓六腑の機能が衰えます。
陰陽五行の“脾・胃”は、
・食物を消化吸収して、エネルギーに変え、各臓器に分配する働き。
・血液を作るはたらき。
・体内の血液や唾液、尿などの体液のバランスを保つ働き
をしています。
東洋医学では、“脾・胃”は、食べた物の入り口で、ここがうまく働かないと、せっかく良い物を食べても、上手くいきわたらず、さらに、身体に不要になったものを、浮腫みや痰に変化させてしまいます。
土用の時期は、生もの、冷たい物、甘い物摂り過ぎ、脂っこいものは控えて、
暴飲暴食は慎みましょう!!
“脾・胃”は、甘い物が良いとされていますが、その甘みは、野菜、豆、穀類の甘みです。
白砂糖や人工甘味料を使った、ケーキ、チョコレート、ゼリー、アイスクリームではありませんので、気を付けましょう!