お知らせ&ブログ

月別アーカイブ: 2016年7月

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1187

DSC_1183

今朝は、なすび、オクラ、うすあげの味噌汁です。
オクラは実家の父が栽培した7ものです。
まだ、なりはじめたばかりだそうです。
オクラも好物なので、これからが楽しみです~。
恵みに感謝です。
夜の気温も高くなってきて、いよいよ夏本番です。
今朝のお客様は夏バテのような症状のご相談で、来られました!
カルテを見ていると、去年の7月30日も同じ症状でご来店されていました!!
明日は土用の丑の日、体調をこわしやすい時期ですね~。
でも、本格的な暑さはこれからです。
夏は、自律神経のアンバランスから、血流低下、エネルギーの産生の低下、抵抗力の低下を招きます。
夏の養生は秋の免疫力を左右すると言われています。
ご相談くださいね(^^)/

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

 

DSC_1181

 

DSC_1180

今朝は、キャベツ、うすあげ、わかめの味噌汁です。
昨日は、トマト薬局の健康教室でした。
テーマは、「炎症」でした。
だったのですが、最初に、24日に勉強した「ワクチン」の話をしたら、
話が盛り上がってしまって、
本来のテーマ「炎症」は、駆け足で終わってしまいました。
次回、改めて「炎症」の話はします~。
現代の私たちは、気付かない間に
“水銀”“ダイオキシン類”“カドミウム”“アルミニウム”“鉛”などを摂取しています。
これらは、公害で身体に害をあたえることがわかりましたが、
公害は過去の事で、地域も違うので、当事者でない私たちには関係ないと思っていました。
ところが、私たちの身体には、これらの毒物が、微量ですが、日々、食事、日用品、環境、ワクチンなどから、入ってきて、日々、臓器に蓄積しています。
これらの毒物は半減期が何十年と長いので、時間が経つほどに、体内の蓄積量が増えてしまいます。
だから、心身の不調の原因が曖昧になって、毒物を野放しにしています。
さらに恐いことは、これらの毒物は、生殖へ影響を与え、二代、三代へと影響を与えることです。
大切なことは、いかに速やかに体外へ出すこと、なるべく体内へ入れないこと。
バイオリンクを飲みだして、朝が起きれるようになったとか、頭痛薬がいらなくなったとか、肌がきれいになったとか、髪の毛の艶がよくなったとか、
色々、うれしいお話を聞くのは、解毒が始まった知らせかもしれません。

DSC_0207_2.JPG

DSC_0207_2.JPG

バイオリンクで繋がる、繋がる!

DSC_1182

昨日の健康教室に、アフリカ友の会へ未使用の切手などを寄付をして下さったお客様へ、徳永瑞子さんからのお礼状を持ってきて下さいました。
寄付をして下さった方が、今回はお休みだったので、私がお伝えしますよ~。

憧れ。

トマト薬局のお客様は、殆どが女性で、私より年上の方がほとんどです。
だから、歳を重ねて素敵な女性が、たくさんいらっしゃいます。
私の憧れです。
お手本がたくさんあります。
歳を重ねるのが楽しみになります♪
そしていつか、私も、誰かの憧れの女性になれたら、いいなぁ。

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1179

DSC_1178

今朝は、なすび、しめじ、わかめ、うすあげの味噌汁です。
うすあげとなすびが美味しいです。
今朝のおにぎりにも、ゆかりのおにぎりです。
お客様から頂いた自家製のゆかりです。
特に夏は、ゆかりの酸味を美味しく感じます。
梅干しに使った赤紫蘇を土用干しして、ミルで細かく粉砕して下さいます。
梅干しって、梅干し自体に、たくさんの効用があるのですが、
梅酢や赤紫蘇も使えて、捨てるところがない超優れものですね。

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1177

DSC_1176

今朝は、かぼちゃ、わかめの味噌汁です。
昨日は、“小児科医に聞く予防接種ワクチンについて”に参加してきました。
栃木県で診療所を開いている本間真二郎先生のお話を聞いてきました。
本間先生(本間先生のブログです。ご覧くださいhttp://ameblo.jp/rutorl/)は、現在、ご自分で野菜や米を作りながら、自然に沿ったくらしや診療を実践されています。
昨日は定員が100名だったのですが、キャンセルまちの方もいらっしゃったほどの盛況ぶりでした。
私が、本間先生のお話を聞きたかったのは、年々増加する予防接種の種類。
さらに、生後1ヵ月という小さい時期から。
予防接種の効果自体に、疑問が出ている現代に、こんなに小さい時から、複数摂取するメリットとデメリットを専門家の方から聞きたかったからです。
本間先生は、講演のなかで、「何をメリットとし、何をデメリットにするかは、
人により異なるのが当たり前。予防接種を受けるかどうかを決めるためには、まず勉強が必要。勉強したうえで、メリットがデメリットを上まわっていると思えば受ければ良いし、デメリットが上まわっているとおもえば受けなければよい」と言われています。
さらに、予防接種は平成6年の予防接種法の大改訂で、国が強制的に行う国民の義務という形を廃止して、接種を行うかどうかの判断(責任)を国から、両親や保護者に移しています。
つまり、デメリットの一つの副作用が出ても、責任は両親や保護者ですよ。ということです。

会場は、大阪高槻市だったのですが、四国から来られている方もありました。
私が一番年長者だったかもと思われますが、殆どの方が、小さいお子様をお持ちの若い方でした。
今回は、ワクチンの話だけだったのですが、最後にちらりと話された本間先生の病気に対する考えやブログの内容は、私と一緒だったので、とても共感しました。
もっと色々なお話を聞きたいなと思いましたし、私ももっと店頭でお伝えしなくてはと思いました。

この企画をされた方も若いママです!
若い方々が、健康や命に関わることをマスコミや国や人任せにしていないで、疑問をもち、自ら勉強する姿に、未来は明るいと感じて、とても、清々しい気持ちになりました。
とても良いお話をして下さった、本間真二郎先生、ありがとうございました。
この企画をして下さった、寺本麻里子さん、関係者のみなさん、ありがとうございました。
昨日聞いた本間先生のお話を、店頭でもお伝えをしています~♪

 

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1144.JPG DSC_1143.JPG

今朝は、卵、ズッキーニ、わかめの味噌汁です。
ときたまごの味噌汁も好きです。
今日は、トマト薬局の母乳育児会でした。
妊娠中から参加をして下さっていたママとベビー、ママの妹さんが参加して下さいました。
ベビーは、8ヶ月になっていて、お座りができるようになっていました。
可愛い\(^-^)/
離乳食のことで、お悩みがあったので、助産師さんにご質問をされていました!
クロレラ工業さんからは、葉酸の話や母乳はママの血液の話をしてもらいました。
私は、糖分の話。
知らない間に摂っている糖分、異性化液糖の体に与える怖さをお話しました。
老化の原因といわれているAGE(糖化最終生成物)は、最近になり、
母体のAGEが胎児に移行することが明らかになりました!
胎児は、胎盤を通して母体から栄養物を受け取っています。つまり、
この胎盤を通じてママの胎児へ移行してしまうのです!
AGE値の高いママから生まれたベビーほど、生後0日目にしてAGE値が高いという事実が示されました。
AGEをためない食習慣や生活習慣を確立することが、いかに、大切かをお話しました!
また、人工的に加熱して作られている粉ミルクのほうが、AGEを多く含んでいます。
食は命。
結婚や妊娠をきっかけに、食のことや、体のことを考えてみましょう。

Toshiko

今日は二十四節気の大暑です!

今日は二十四節気の“大暑”です。
梅雨もあけて、一年で暑さがもっとも厳しくなる時期です。
連日の晴天!
梅干しや、虫干しにはもってこいのお天気です。
絹糸は、箪笥の中にずっと置いておくと、糸が細ってくるけれど、
外にだして、虫干しをすると、それが防げるそうです。
絹糸も生き物なんですね~。
暑いからといってクーラーのきいた部屋にばかりいては、体はかえって弱ってしまいます。
帽子や日傘、水分を準備して、少しずつ外の暑さにも慣れましょう。
日差しを見るだけで、クラクラ負けちゃいそうと言われる方は、ご相談くださいね!

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1142

DSC_1141

 

今朝は、エリンギ、人参、わかめの味噌汁です。
久しぶりに、有機玄米味噌です。
やっぱり、有機玄米味噌は美味しい!
玄米と白米の味を比べると、
私は、玄米の方がコクがあるような気がして、好きです。
白米も美味しいんだけど、何か物足りない感じがします。
有機玄米味噌も、上手く表現できなんですが、たまに食べると、旨味に深みを感じます。伝わるかなぁ~(-_-;)
先日作った、梅シロップですが、例年は氷砂糖で作るのを、
今年は、沖縄のお土産に頂いた黒砂糖がたくさんあったので、黒砂糖で作りました。
美味しいのだけれど、梅の微妙な感じが薄くなったような。
ミネラルや食物繊維は“雑味”なってしまうのかな?
精製されると、“あっさり”した味で、いくらでも欲しくなってしまうけど、
雑味は、“こく”がある味で、ある程度で満足感が得られるような。
玄米にしても黒糖にしても、精製をしてない物の方が、生命力はあるような。
今日のように強い日差しの日には、生命力があるもの食べたくなります。
あっ、バイオリンクも生命力がありますよ~(^^)v

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_1140

DSC_1139

今朝は、豆腐、オクラの味噌汁です。
梅雨が明けて、せみの鳴き声が強くなってきました。
19日(火)は、仕事の後のバイオリンクの研修会でした。
冒頭に、「甘くない砂糖の話」という映画の話を聞かせてもらいました。
内容は、ナチュラル志向の恋人の妊娠がきっかけで、俳優のデイモン・ガモーは
現代人の食生活に関心をもちます。オーストラリア人は1日でティースプーン40杯分(160g)もの砂糖を摂っていることがわかり、一方で、「ヘルシー食品」と呼ばれる低脂肪ヨーグルトやシリアル、フルーツジュースなどにも大量の砂糖が含まれていることを知って驚いたガモーは、自らの身体を使った人体実験を思いたつのでした・・・・!

私が、食生活を自然食に変えたきっかけは、娘の鼻炎でした。
幼稚園の年少で滲出性中耳炎と診断されて、小学校に入学したころから、
鼻をかむことが多くなりました。
スイミングには通ってなかったのですが、学校でプールがはじまると、
鼻の状態は悪くなっていました。
その頃、バイオリンクを飲ませ始めるのと同時に、砂糖がヒスタミンレベルを上げることを知りました。
当時は、冷蔵庫に年中、小さいアイスクリームを買っていて、親も子供も
1個だけときめて毎日食べていました。
もちろん、ほかのおやつも食べるし、フルーツもヨーグルトも牛乳も頻繁に食べていました。
さらに、インスタント出汁、調理にも砂糖を使っていました。
娘は年中鼻炎、他の家族は、季節性の鼻炎。
つまり、家族全員が鼻炎だったのです。
まず、アイスクリームを止めました。
バイオリンクを飲み始めたのと相乗なのですが、鼻のつまりがなくなりました!!
反応の速さに、私は、砂糖の怖さを知りました。
そこから、調理に砂糖を使うのを止め、ヨーグルト、フルーツ、果汁100%のジュース、インスタント出汁、牛乳を止めました。
今はフルーツ、牛乳は時々頂きます。
食事を変えると同時にしたことは、原材料を確かめて買うことです。
今は、家族全員鼻炎はありません。
私は、頭痛薬が手放せなかったのですが、頭痛もなくなりました。
まだまだ砂糖依存症なので、ケーキを食べたり、アイスクリームを食べたりします。
やっぱりバイオリンクは止められないんですが、
食べる量を加減したり、食べ方を考えたりと
糖に支配はされていません。

現代の怖さは、「あまくない砂糖の話」でも言われていますが、ヘルシーと言われる食品に、大量の糖類が紛れこんでいることです。
知らない間に食べていることです。

砂糖を止めれば、9割の病気は治ると言われています。
精神も肉体も病んでしまう。
アルコールや覚せい剤、たばこと同じように依存性があります。
でも、アルコールやたばこのように、年齢の制限がないのが、さらに怖い。
特に今大量に使われている、「ブドウ糖果糖液糖」「果糖ブドウ糖液糖」などの異性化液糖は非常に強い。
小さい子供のころから砂糖の依存症になっている怖さがあります。

砂糖が怖いことは、国内国外を問わず、何十年も前から、警告している方々がいます。
これも、環境汚染と同じで、歯止めがかからず、ここまできてしまっています。
でも、心身に与える影響を知って、どんな甘みをどれだけ食べれるか、
自分で選べる時代です。
夏休みをきっかけに、食べるものの原材料を見てください。
バイオリンクを止められないのがわかります。

食べ物を自然に近づけることは、環境のことも考えることに繋がります。
それは、生命を考えることに繋がります♪