お知らせ&ブログ

月別アーカイブ: 2015年9月

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_0666.JPG DSC_0665.JPG

今朝は、キャベツ、厚揚げ、ワカメの味噌汁です!
昨晩の報道ステーション。
東北の震災の大津波で田んぼが、塩害とヘドロで「使いものにならない」状態となったのを、「ヘドロは宝だ、海からの贈り物」と考えて、ヘドロと土を一体化させようと微生物を加えて、津波からわずか半年後に米作りを復活させた有機農家の方が出演されていました。
微生物は凄い!
微生物は地球上のどこにでもいて、色々な所でごみを分解して、ほかの生物が生きていくのに必要な環境を整えてくれています。
でも、分解して浄化するのか得意の微生物も分解できない物があります。
それは、微生物にとって有害な物質や、もともと地球上のになかった物質(プラスチックなど)です。
また、分解しやすくても、一度に大量にあると分解しにくい(*_*)
私たちの体にも100兆個以上の微生物がすんでいて、私たちの健康に役立っています。
私たちの体に有害な微生物が入ってきたり、増えないように。
また、食べた物の消化、吸収を助けたり、ビタミンやたんぱく質を作ったりしています。
でも、私たちが、食品添加物や農薬や薬など元々地球になかった人間が作った物を摂ったり、肉や魚や脂や砂糖などがたくさん食べると、分解してしきれなくて、有害微生物が増えたり、ビタミンやたんぱく質を作ったり、消化吸収できなくなります。
食は命!
ご飯と味噌汁は、微生物が分解しやすく、体によい微生物を増やしてくれます。
私たちは色々な生命のおかげで元気で過ごせているんですね~。
あっ、バイオリンクも、優良な微生物を増やしてくれます!
しかも、私たちの体だけでなく、土や水のなかの微生物、植物、動物も魚の中にいる微生物も。
だから、あらゆる分野でバイオリンクは大活躍です。

Toshiko

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_0664.JPG DSC_0663.JPG

今朝は、冬瓜、あつあげ、すだちの味噌汁です。
けさも涼しかったです。
味噌汁が美味しい季節です。
夜はとん汁にしようなかぁ~。

Toshiko

週末だけのパン食をヘルシーに。

DSC_0662.JPG DSC_0661.JPG

今朝は、レンズ豆のポタージュです。
息子がスープを食べるなり、ウィンナーがない!
レンズ豆というとウィンナーかベーコンを使っていたので。
今朝は、サンドウィッチにベーコンを使ったので、スープにつかいませんでした。
「少しだから」と思っても、毎日、毎食となると、意外に食べています。
しかも、苦手な物は、量が少しでも、「食べたー」って感じますが、
好きな物は量が普通でも、「少し」って感じるものなんですね~。
「今度はウィンナーを使うわ」と
言うことで、次回のお楽しみです。
今日はうつぼ公園に行こうかなぁ~

Toshiko

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_0658.JPG DSC_0657.JPG

今朝は、とうふ、小かぶの葉、うすあげ、茗荷の味噌汁です。
私は、豆腐は木綿がすきなんですが、昔のような木綿豆腐が少ない。
今朝の豆腐も、私からすると絹みたいに柔らかい。
今日は、母乳育児と食育の会でした。
助産師さんからは、旧暦を利用して生活をするお話をしてもらいました。
今は「冷え」やすい時期。暖めてね~。
あと、女性と母性の話。
クロレラ工業さんからは、カタカナ食事とひらがな食事のお話。
私からは、「噛む」を意識する話をしました。
玄米のおにぎりを、一口100回噛む前と後で、体のバランスの違いをしらべてみました。
玄米のおにぎりを食べる前に、目をつむって片足たちが、何秒できるかを調べて、
それから、玄米のおにぎりを100回噛んで食べて、目をつむって片足たちをしました。
みんな、100回噛んだ後のほうが、長く片足たちかできました!
噛むことで、体の歪みを調整することもできますよ!
バイオリンクも噛んで食べるといいですよ~は、お伝えするのを忘れた(^_^;)
今日の母乳育児と食育の会も、楽しく盛り上がりました。

Toshiko

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_0653_3.JPG DSC_0650_3.JPG

今朝は、小かぶ、うすあげ、わかめ、すだちの味噌汁です。
すだちを沢山頂きました♪
皮を削って食べるのも香りが楽しめますが、
今朝は、薄切りを入れました。
一緒に食べると酸味があって、ちょっとエスニック風な感じと娘は言ってました。
今朝は窓を閉めていても肌寒いくらいでした。
「暑さ寒さも彼岸まで」というくらいなので、今年は秋が早い!
心身の不調は、自律神経の乱れからおこる、血流障害、代謝の低下、抵抗力 の低下が重なっておこります。
こんな時期は、心身の不調がおこりやすい!
安易に症状を誤魔化していると、長期化したり、重症化したりします。
体の仕組みを知って、自分がもっている自然治癒力(恒常性)を高めましょう!

Toshiko

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_0649_2.JPG DSC_0648_2.JPG

今朝は、ジャガイモ、ワカメの味噌汁です。
スーパーの野菜売り場や魚売り場も、季節がかわって種類がかわってきました。
日本には四季があり、それぞれに旬の野菜や魚があります。
四季によって食べ方がちがったりと。
たった一杯の味噌汁に、色々なバリエーションがあり、小さな発見や感動も味わえます。
ご飯と味噌汁に万歳です\(^-^)/
あっ、バイオリンクにも万歳(^-^)v

Toshiko

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_0655.JPG DSC_0654.JPG

今朝は、豆腐、しめじの味噌汁です。
昨日は、二十四節季の“白露”でした。
白露とは、「草花に陰の気がおりて、露が白く輝いている様」だそうです。
いよいよ、秋に季節は移っています。

Toshiko

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_0653_2.JPG DSC_0652.JPG

今朝は、とうがん、うすあげ、みつばの味噌汁です。
秋の長雨とはいいますが、
今年は秋が早いです。
今日の気温は、9月下旬並みだそうです。
温かい味噌汁が美味しい!
トマト薬局でも、9月に入ってから、夏バテのお客様が急増しています。
病気は、自律神経の乱れによる、血流低下、免疫力のアンバランス、代謝の低下が重なって、症状として現れます。
今年も、急に気温が体温以上に上がって続いたら、急に9月下旬並みに下がっています。
しかも、台風も多いですよね。
気温や気圧を振り子に例えると、右から左へと大きく揺れている状態。
真ん中へ戻るまでは、時間がかかります。
私たちの体の恒常性を保っている自律神経も、気温や気圧に影響を受けますので、
この振り子が大きく右へ左へと揺さぶられている状態です。
この状態が自律神経の乱れをおこし、病気を招いてしまいます。
この振り子(自律神経)をなるべく大きく揺らさないようにするのに、食事が大きく影響しています!しかし、食べ物の中にも、振り子(自律神経)を大きく揺さぶる物があります。
食は命。
我が家の食事にバイオリンクの粒が必ず出るのは、この振り子(自律神経)を整えやすくするためです。
環境が厳しくなるほど、食べている物の善し悪しが、QOLに影響を与えます。
夏バテ、トマト薬局に御相談下さいね。
さぁ、今日もニコニコで行ってきます!

Toshiko

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_0650_2.JPG DSC_0649.JPG

今朝は、かんぴょう、湯葉、うすあげ、みつばの味噌汁です。
私は、味噌汁は作りたてが好きなので、食べ残りがない量しかつくりません。
それでも、意外に多くできたり、誰かがたべなかったりと、時々残っています。
それを食べると、具に味噌の味が染み込んで美味しい!という、発見をしました。
例えば、今朝の具のかんぴょう、ジャガイモ、冬瓜などなど。
夜に温め直して食べると、味噌の風味はないのですが、具が美味しい~。
とは言え、やっぱり味噌汁は、作りたてに勝るものなし!
なので、残る日は少ないですね~。
今朝も完食でした(^-^;
さぁ、今朝もニコニコで行ってきます!

Toshiko

週に一度のパン食をヘルシーに。

DSC_0645_2.JPG DSC_0643_2.JPG

今朝は、ひよこ豆、かんぴょう、玉ねぎ、ニンジン、トマトのスープです。
ひよこ豆のゆで汁を出汁に使いました。
かんぴょは好きで、時々炊いて食べます。
昔から、高野豆腐と並びかんぴょうは好きです。
巻き寿司にはこの2種類ははずせない(笑)
そのかんぴょうですが、栄養価が高い優れ物なんです。
何が優れているか!というと、
今話題のミネラルが豊富!
ミネラルの中でもカルシウムが豊富なんです。
さらに、豊富だけでなく、マグネシウムとの比率がよい!
カルシウムは、体内でマグネシウムと2:1の比率で働いています。
かんぴょうには、カルシウムとマグネシウムが2:1で含まれています。
つまり、バランスも良い!
ミネラルもビタミンもアミノ酸も全て、体内では、単一の栄養素では働きません。
2~3種類が一緒に働きます。
単一の栄養素が沢山入ってきたり、人工的なバランスで入ってきても、体では不足を招きます。
自然な食べ物は、不思議とこのバランスが整っているんですよね。
カルシウムとなると、つい乳製品が頭に浮かびますが、
日本の伝統食にもカルシウムが豊富に、しかもバランス良く含まれたものが多いです。
しかも、保存性が高い!!
先人の智恵に感謝です\(^-^)/

Toshiko