お知らせ&ブログ

月別アーカイブ: 2015年6月

今朝もお味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_0596.JPG DSC_0595.JPG

おはようございます!
今朝は、小松菜、ながいも、うすあげの味噌汁です。
味噌汁の具は、冷蔵庫やストックしている野菜や乾物を使います。
わざわざ、味噌汁の具を買いに行くことは珍しいことです。
ただ、味噌汁って、具がなくても、昆布で出汁をとって、味噌も大豆と塩(精製していない)と麹で作っていれば、栄養素は揃います。
味噌汁といえば、秋月辰一郎医師。
秋月医師は、昭和二十年八月、長崎で被爆されました。
爆心地から、1.4キロという間近で被爆しながら、勤務先の病院に入院していた患者さんや被爆者の救護にあたられました。
医療機器は消失して、僅かに残った薬品で、治療にあたりました。
その時に、玄米のおむすび、味噌汁を与える一方で、水を控えさせ、砂糖や甘い物を禁じました。
その結果、多くの患者さんや職員が原爆症を発症することなく、戦後を生き抜いています。
秋月医師は、後に、「その時私と一緒に、患者の救助、付近の人々の治療にあたった従業員にいわゆる原爆症が出ないのは、その原因の一つは“わかめの味噌汁”であったと確信する」と書かれています。
秋月医師は、虚弱で生まれ、医師になってからも、結核を患いますが、食養生(マクロビオティック)で、健康を回復された方でした。
秋月医師が被爆者に玄米と味噌汁を与え、砂糖や甘い物を禁止したのは、自らの体験で得た、食養に対するゆるぎない信念と確信があったからですね!

Toshiko

今朝もお味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_0592.JPG DSC_0590.JPG

おはようございます。
今朝は、ジャガイモとワカメの味噌汁です。
海藻は毎日食べたい食品です。
私は、お味噌汁にワカメを使うことと、出汁を昆布でとることで、海藻を毎日食べることにしています。
海藻は、ミネラル、ビタミン、カロチン、たんぱく質、食物繊維が豊富で、栄養価の高い食品です。
なのに、カロリーは低い!
日本は、周囲を海に囲まれているので、古くから海藻を日常的に食べる習慣があります。
ワカメ、昆布、ひじき、のり、もずくなど。
海藻は、生もありますが、多くは乾燥されているので、保存しやすいです。
野菜が足りない時や、時間がないとき、お買い物に行けなかった時など、乾物の海藻はとても役に立ちます。
日本の伝統的な食品は、奥が深いし、健康によい食品です。
さぁ、今朝は、爽やかです。
今日もニコニコで行ってきます!

Toshiko

今朝も味噌汁を食べていってきます!

DSC_0589.JPG DSC_0588.JPG

おはようございます。
今朝は、キャベツ、絹さや、うすあげの味噌汁です。
今朝は、白味噌を多め。
絹さやの香りがいいですね~。
白味噌と赤味噌を合わせて作る味噌汁が家族に好評です!
味覚がおかしい子供たちが増えています。
私たちは、舌の表面にある“味蕾(みらい)”細胞で味覚を感じています。
この味蕾細胞は、とても敏感で傷つきやすいため、生まれ変わりが早く、いつも新しく作り替えられています。
この味蕾細胞ですが、日々の食事からミネラルやビタミンなどの栄養素が不足すると、ちゃんとした細胞をが作れなくなります!
それで、味覚の異常が起きてしまいます。
私たちの現代の食事は、「タンパク質・脂肪・炭水化物過多の微量栄養素の不足」になりがち。
味覚異常は、以前は高齢者や薬の副作用などの症状だったのですが、
最近は、小さいお子さんや若い人が増えています。
体内のミネラルが長期的に不足すると、脳や神経の発達、免疫、ホルモン分泌など様々な影響を及ぼします。
味覚異常は、体からの悲鳴なんです!
食は命!
トマト薬局では、バイオリンクをおすすめしています!
さぁ、今日もニコニコでいってきます!

Toshiko

今朝も味噌汁を食べていってきます!

DSC_0587.JPG DSC_0584.JPG

おはようございます。
今朝は、豆腐とワカメの味噌汁です。
味噌が、白味噌と赤味噌!
赤味噌を頂いているのですが。
私は、赤味噌を味噌汁に使うのが苦手です。
だから、なかなか減らない(*_*)
ずうっと昔に、料理研究家の有元葉子さんが、白味噌と赤味噌を一つの容器に入れて、料理ごとに、
その割合を変えて使っている。
っていうのを思い出し、使ってみることにしました!
味噌汁には、米糀みそを使っていたので、さらっとした甘めでしたが、
今朝のは、口当たりはちょっと重い。
味は変わらず甘め。
先日、テレビで小豆島の醤油屋さんが話されていて、
現在、昔ながらの杉樽で作っている醤油屋さんは、1%なんだそうです!
それで、その杉樽を作る会社は、なんと1件だけになっているそうです!!
杉樽の耐久年数が100年!!!
話をされていたお醤油さんが、杉樽を注文されたら、戦後始めての注文だったそうです!!
私も、杉樽で3年かけて作る“丸中醤油”を使っています。
この醤油を使いだして、調理から砂糖類が要らなくなりました。
醤油なのに、甘味があるんです。
とっても、味つけがシンプルになりました!
味噌、醤油、塩、味醂、酒という、和食の調味料は、昔ながらの製法で作ったものは、深みのある味わいです。
だから、我が家の使う調味料類は種類も少ないし、使う量も少しでいいんです!
本物は、実にシンプル!!
食を見直した頃から、こういう昔ながらの伝統を守っている商品に
出会うことができました。
こういうものは、微生物の力が働いているんですよね!
ここでも、私たちは生命力を頂いています。
本物には、生命力があるから深~いのかも!!
あっ、バイオリンク1粒は、20憶個のチクゴ株クロレラから出来ています!
バイオリンクからも、生命力を頂いています(^-^)v
さぁ、夏至がすぎてから、蒸し暑さが本格化しましたね!
日本の夏を、色々な食べ物の生命力を頂いて、元気にすごしましょう。
さぁ、今日もニコニコでいってきます(^-^)v

Toshiko

今朝も味噌汁を食べていってきます!

DSC_0583.JPG DSC_0585.JPG

おはようございます。
今朝は、キャベツ、絹さや、うすあげの味噌汁です。
半年くらい前から、体重が微妙に増えています( ̄~ ̄;)
じわじわって感じで。
500~1キロがいったりきたり。
それが、20、21日の土日の出張で、2キロも増えました(T_T)
これは、大変!!
それで、プチ断食を始めました!
朝は、コーヒーとバイオリンク粒。
お昼は源液50mlとバイオリンク粒。
夜は、普通に食べる。(食後にスィーツを食べてしまいました(^-^;)
今朝は、体重が500グラム減っていました。
元の体重に戻るまで、続けてみようと思っています。
断食の効用なども、お伝えできたらなぁって思っています。
さぁ、今日もニコニコでいってきます!

Toshiko

今朝も味噌汁を食べていってきます!

DSC_0580_4.JPG DSC_0579_5.JPG

おはようございます。
今朝は、なめこ、豆腐のお味噌汁です。
パリを代表するパラスホテルの一つの「プラザアテネ」
プラザアテネが2014年に新装オープン。
そのメインダイニングが世界的巨匠アラン・デュカス氏が手掛けるレストランです。
そのレストランのメニューにお肉がない!
パラスランクのダイニングでお肉を出さないことは、大胆な決断で、デュカス氏だからこその英断だそうです。
魚や今までは付け合わせでしかなかったような野菜や、もっともっと脇役だった雑穀類がメイン食材として登場しているそうです。
パラスホテルのメインダイニングとなれば、高級食材が連なるメニューを連想しますが、
もはやそういう時代は去りつつあって、
今は、人間が健康であること、そして美食の両方の喜びが共存するメニューが展開されている、まさに、次世代のパラス!
例えば、レンズ豆とキャビアの前菜。
レンズ豆は、鉄分を多く含み栄養価的には高い食材だけと、
美食という見地からすれば、庶民的で質素な食材という認識。
それが、キャビアと同等なものとしてメニューになっています。
この記事をよんで、これは、美食の概念を変える画期的なことだと思いました。
食は命。
今日もニコニコでいってきます!

Toshiko

今朝も味噌汁を食べていってきます!

DSC_0582.JPG DSC_0581_4.JPG

おはようございます。
今朝は、卵、なめこのお味噌汁です。
今朝は、一人に1個の卵!!
ゴージャス(笑)
今日は、二十四節季の“夏至”です。
今日が1年で、昼間が一番長い日です。
明日から、少しづつ日が暮れるのが早くなってきます。
時が過ぎるのは早いですね。
秒針が1分を刻むのを見ていると、意外に長いって思うのに、1週間、1ヶ月、1年は、あっという間に過ぎていくように感じます。
だから、今朝の味噌汁のように1回、1回の食事を大切にしています。
ごはんと味噌汁だけですが、素材を選び、丁寧に作ります。
それは、食事が命を養うものだから。
さぁ、今日の長い昼間を楽しみましょう!
今日もニコニコでいってきます!

Toshiko

今朝も味噌汁を食べていってきます!

DSC_0579_4.JPG DSC_0580_3.JPG

おはようございます。
今朝は、かぼちゃ、わかめのお味噌汁です。
今朝のかぼちゃは、身がぎっしり詰まっていて、切るのが大変でした。
でも、これくらい固い方が、ホクホクで味が濃くて、私好みです(^-^)v
かぼちゃのオレンジ色。とても、きれいですよね。
皮は濃い緑だし。
この皮も栄養価が高いので、皮も食べましょう。
日本で食べられているかぼちゃの9割は、戦国時代に輸入された西洋かぼちゃで、日本かぼちゃより栄養価が高いそうです!
切らなければ、長期保存が可能です。
栄養価は高いし、長期保存はできるし、なんと、優れた野菜!!
我が家でも出番の多い野菜です。
朝、雨が止んで、蒸し暑くなってきました!
いよいよ、蒸し暑い日本の夏ですね。
かぼちゃのように色の濃い野菜で、元気に過ごしましょう!
あっ、バイオリンクも色が濃い(笑)
さぁ、今日もニコニコでいってきます!

Toshiko

今朝も味噌汁を食べていってきます!

DSC_0581_3.JPG DSC_0579_3.JPG

おはようございます。
今朝は、きのこ、わかめの味噌汁です。
きのこといえば、“秋”なのかもしれませんが、年中、手頃な値段で手に入ります。
私もよく利用します。
この椎茸は、“原木”で栽培です。
この原木栽培が、なかなか売っていない。
私の好きな“干し椎茸”も、まず国産品が少ない。
その上に“天日干し”がさらに少ない。
自然に育てた物には、微量なミネラルやポリフェノールなど、私たちが人工で付加することができない栄養素があります。
数値で表したり、分析が難しいもの。
それは、土の中の菌や微生物や虫、空気中の微生物、太陽のエネルギーが作り出す栄養素、つまり、生命力を作り出す栄養素。
現代は、その大切な自然が作り出す栄養素が少ない、生命力がない食材を食べています。
それなのに、現代の私たちの置かれた環境は、微量ミネラルやポリフェノールなどを大量に消費する生活です。
食は命。
トマト薬局では、バイオリンクを毎食、食べることをお勧めしています。
我が家も、毎食食べています(^-^)v
さぁ、今日は金曜日!
雨もあがってきました!
さぁ、ニコニコでいってきます!

Toshiko

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

DSC_0581_2.JPG DSC_0579_2.JPG

おはようございます。
今朝は、レタス、ワカメの味噌汁です。
サラダを滅多に食べない我が家では、レタスを1玉買うと食べきるのに時間がかかります。
炒めたり、味噌汁の具にしたりして、やっと食べきることができます。
レタスは火を通しても、シャキシャキの食感は残るので、あっさりした感覚です。
私は、出来上がりに1~2滴オリーブオイルを垂らすのが好きですね~
アメリカがトランス脂肪酸を禁止にしましたね。
トランス脂肪酸は、マーガリンやショートニングや、揚げ物に多く含まれるってことは、知られています。
それだけでなく、市販のドレッシング、マヨネーズ、サラダ油や加工食品、アイスクリーム、チョコレートなどにも含まれています。
禁止をするとか、しないとかの前に、どれくらい含まれているのかの表示をしてほしいなぁ。
肉や乳製品なども、食べるとトランス脂肪酸が出来てしまいます。
だから、カタカナ食と言われる食生活をされて入る方は気をつけてください。
そうしてみると、和食はトランス脂肪酸がとても少ない!!
あっ、バイオリンクは、カタカナ食が多い方には、是非に食べてほしいなぁ~。
さぁ、雨があがってきましたね!
今日もニコニコでいってきます!

Toshiko