お知らせ&ブログ

月別アーカイブ: 2013年5月

朝食に甘い物を食べていませんか?

朝食に、パンケーキや菓子パン、カステラを、食べていませんか?

実は私も、昔はよく、朝食にホットケーキやフレンチトーストを、焼いて食べていました!子供にも、食べさせていました。

これは、とても危険です。

ホットケーキ、菓子パンなどは、砂糖がたくさん入っています。砂糖は急激に血糖値を上昇させるので、インシュリンが大量に放出されます。急激に血糖値があがる時は、脳にブドウ糖が供給されるので、気分がよくなって、一時的な陶酔感が味わえます。が、インシュリンが大量に放出され、低血糖の状態になります。低血糖になると、脳にブドウ糖が不足するので、空腹感、脱力感、記憶力、判断力が低下します。

次に、血糖を上げようと、アドレナリンが分泌されます。アドレナリンは怒りのホルモンとも言われるホルモン、交感神経を興奮させ、戦闘モードに向かわせます。そこで、また甘い物を食べると、インシュリン、アドレナリンが繰り返しだされて、すい臓や副腎が疲弊して、甘い物を食べる前より、余計に、気分がが悪くなります。

さらに、砂糖は血液を溶かす、「溶血」作用があります。溶血作用は、貧血になります!

朝から、砂糖を使った物を食べていると、低血糖状態や貧血の状態で、スタートすることになります。こんな朝食が続くと、生活習慣病、うつ、アレルギー、認知症、溶血性貧血、免疫力低下などの原因になります。

最近は、朝〇ックとか、朝食に甘いコーンフレークとか、コマーシャルしているので、体に悪いとは、知らずに、甘い朝食を食べています。これは、とても危険なこと!

これで、おやつにスィーツを食べて、調理に砂糖を使って、フルーツを食べて、精白したパン、ご飯、パスタを食べていたら・・・・。

私は、朝食は、ご飯とみそ汁に変更しましたし、調理に砂糖は使わなくなったし、でも、スィーツは止められないし、パンも好きだから、週末のお楽しみで食べます!また、趣味のお菓子作りも止めないし~などなど。

そうなんです、簡単には止められない!勿論、これは、砂糖の常習性、依存性があるからなんですが。

だから、バイオリンクです!

バイリンク健康法です!

 

 

 

いいなぁ!

DSC_0929.JPG

ストレイテナーです。

10年前に娘が、はまって、そのころは、私は今一つだったんだけど、今は好きですね!

私は、ファン歴が浅いので、今朝娘が勧めてくれた一枚です。

武道館のライブ、良かったみたいだから、DVDをかおうかな。

今日は、トマト薬局はロックです(笑)

週末のパン食

DSC_0924.JPG DSC_0925.JPG

今朝は小松菜と鳥のささみのスープです。
ささみで、とったスープを使います。私はコンソメなどのインスタントスープストックを使わないので、スープストックが欲しい時は、ささみでスープをとります。
ささみって、スープがとれるの?って思いそうですが、あっさりして美味しいスープがとれます。
勿論、身も解して、サラダの具やスープ、和え物に使います。

今日は、小松菜を米油で、ゆっくり炒めて、ささみのスープで、ことこと炊いて(とは言っても15分ほど!)、海の精、で、味つけ。黒胡椒と、ささみのほぐし身をいれています。

小松菜は、実家の父が育てました。葉っぱは、穴だらけだけど、味が濃いし、柔らかい!
今年で79才になる父には、田畑の仕事は、楽ではないはず。でも、私や孫にと、作ってくれています。
父の愛情と太陽の恵を、たっぷり頂きます!

Toshiko〓Okanuma

明日、25日トマトクラブ(母乳育児)を開きます。

第5回トマトクラブを明日、25日(土曜日)11:00~12:00、トマト薬局で開きます。

トマト薬局は、母乳育児を頑張っているママ、母乳育児をお考えのママを応援し、母乳育児を推進する目的で、トマトクラブを2か月に1回のペースで開催しております。

また、妊娠、母乳を通じて『食は命』をお伝えし、食事の大切さを発信しております。

妊娠中、授乳中の方は勿論ですが、結婚前のお穣様、おばちゃん世代、育メンパパも大歓迎です。

講師は、母乳育児を推進されている助産師さんをお迎えしております。

胎児期、授乳期、離乳期は子供の体の根幹を作る時、しかも、ママの食べた物がダイレクトに、作用します。トマト薬局が応援します!一緒にがんばりましょう。

 

 

 

ネオニコチノイド

九州で、自然農法で百姓をやってる方のブログから

かなしいですな~種子消毒、ネオニコチノイド
今ではトウモロコシだけでなく沢山の野菜、コメ、家庭の忌避剤等々あらゆるところに蔓延しています。
悲しいいついでに この農薬がミツバチが突然いなくなるという現象の原因と判明しました ヨーロッパの一部ではネオニコチノイドは禁止されている 日本もはやく禁止してほしい
ほんの一部の農家が声を上げても全然誰も聞いてくれない 一番の被害者、消費者が声を上げてくれることを願います。

私が「ネオニコチノイド」を知ったのは、吉田俊道さんの講演を聴いた時。

『省農薬』ってなっている野菜のなかで、このネオニコチノイドを使ったのがあるって知った。ショックだった。

本当に、消費者が一番の被害者なのよね。特に、小さい子供や、胎児が!

今、ネオニコチノイドを中止には出来ない。じゃあ、今、私や家族やお客様を守るものは、バイオリンク!なんだよね。

 

 

 

 

息子の体臭がなくなりました。

21歳の息子、小学5年生頃に急に身長が伸びだしました。5,6年生の時は1年に15センチは伸びていたような。今は177センチ弱です。

このころから、ニキビ、体臭が気になりだしました。高校生のころがピークかな。

小さいころから、偏食で、野菜が苦手。魚よりも肉が好きでしたが、かといって肉を過食はしませんでした。ただ、牛乳が大好きで、1日1リットル近くは飲んでいたかもしれません。

私も、まだ、今のように食事に気を付けていなくて、グロスミン(バイオリンクが発売される前)も、真面目に飲ませていませんでした。

ニキビも体臭もひどくて、ニキビは体にも出ていました。この時期は、男性ホルモンが活発になる時なので、ある程度は仕方がないのですが、私は少し気になって、バイオリンクを飲むように言うのですが、この時期の男子は聞きませんね(笑)

ニキビは、本当に結構出ていたので、気にされるお子さんだったら、ニキビを治せるものなら何でも飲むと思うのですが、息子は一向に気にする気配もなく過ぎました。

この1年くらいは、牛乳をほとんど飲まなくなりました。1週間で1リットルくらいかな。

あと、バイオリンクを自主的に飲むようになった!!!!!凄い成長(笑)

そうしたら、最近、体臭がなくなった!

年齢的にも、ホルモン量も落ち着いてくる時期なんですが、バイリンクを40~60粒と源液を10mlは毎日、毎日飲むようになりました。自主的に!

このゴールデンウィークに帰省した時に、実家の母も、息子の体臭がなくなったねって、言ってくれました。

相変わらずの偏食だし、お昼はカップラーメンやジャンクフードは食べています。その上、私が夕食後に、デザートを食べる時は一緒に食べています。

変わったのは、牛乳をほとんど飲まなくなったことと、バイオリンク粒を続けたことだけです。

体臭は、遺伝なども関係しますが、食事の内容が強く関係します。

バイオリンクは食物繊維、葉緑素で腸内の環境を整え、カロチンやBCExエキス、ミネラル、ビタミンで、酸化を防ぎます。

つまり、バイオリンクは血液をきれいにしてくれます。

ちなみに、私ですが、バイオリンク粒、源液、503を飲んでいても、目やにが多くて困っていました。コンタクトなので仕方がないかなぁと思ってあきらめていたのですが、毎朝、珈琲に入れる牛乳を止めたら、目やにが少なくなりました!!牛乳の量は100ccぐらいです。でも、毎日飲むし、他にも、甘い物を食べるので、ちょっとしたことが、体には負担になっていたんでしょうね!

 

 

 

 

いいわぁ~

買おう、買おうと思いながら、買えてなかったCDを買いました。

アマゾンとかネットで買えば、すぐに手に入るのだけど、私は、タワーレコードで買うのが好きなので、買えなかった。

やっと、18日の土曜日に手にいれました!

やっぱりいいわぁ~。私の好きな声質なのよね。音もお洒落な感じ、都会的(全然、伝わらないですよね)。

ほとんど一日中、FM802か好きなCDをながしています。好きな音楽が流れてるって、気分がいいです!

 

週末のパン食

DSC_0913.JPG

今日は、ジャガイモのポタージュです。
ジャガイモって、玉ねぎ、人参とトリオで、必ずストックしている野菜です。
意外にも、ナス科なので体を冷やす野菜です。
スープの色をみても「真っ白」だから、冷やす感じがしますね。
不思議ですが、同じ白いポタージュになる“蓮根”は体を冷やす感じはしない!
これって、私だけですか!(笑)
今日も、冷蔵庫に蓮根はあったのに、スープにしたいって思わなかった!
暑くなってきたからかなぁ?!
これも私だけ?!(笑)

今日も材料はシンプルで、ジャガイモ、玉ねぎ、海の精、牛乳。

Toshiko〓Okanuma

砂糖中毒!!砂糖は止められません!

『日本人の9割以上が砂糖中毒患者』と言われるのは、順天堂大学教授の白澤卓二教授。

砂糖が入っているものは、すべて中毒性があり、依存性があります。また、白米や加工食品も!何がいけないかと言うと、『精製』していること!!精製したものは、油、食卓塩、化学調味料なども。ってことは、白いパン、甘い炭酸飲料、ジャンクフードも中毒性があり、依存性があるそうです!

食べた時すぐに『おいしい』『心地よい』など、快感を覚える度合いが高いものは、すべて中毒、依存症になる可能性があり、その作用は精製されているものほど強くなるそうです!精製されてないものは中毒性はそれほど高くないそうです。

麻薬の場合も、純度が高ければ高いほど、中毒性は高くなります。加工食品のように、一度、人間が分解して改良した(自然ではない)物は、バランスが崩れています。バランスが崩れれば、崩れるほど、中毒性が強くなるそうです。

この砂糖中毒は、子供の学習障害、低血糖症、うつ、認知症、骨粗しょう症などの病気の原因です。「止められない」で、済ませてはいけないし、中には、体に悪いと解っているのに、止められないって、自分を責めている人もいます。

そんな、私も止められない一人です。

私は、食事をしたらバイオリンクを一緒に食べます。3度の食事は勿論!おやつを食べた時も欠かしません!

体に悪いから、脳に悪いから、心に悪いから、よ~く知っているから量は減らしたけど、でも、ゼロにはできない、だから、バイオリンクの力を借りましょう。ってのが、私の、今、できる最善策です!

5月25日(土)は第5回トマトクラブです!

トマト薬局では、母乳育児を頑張ってるママ、母乳育児を考えているママを応援し、また、母乳育児を推進する目的で、トマトクラブを2か月に1回のペースで開催しています。

また、トマトクラブでは、妊娠・母乳を通じて「食は命」をお伝えし、食事の大切さを発信しています。

妊娠期間、授乳期間、離乳は、子供の体と心の成長に、大きな影響をおよぼします。もちろん、親と子供の関係にも影響します。

講師として、助産師さんをお迎えしております。

妊婦さん、授乳中の方は勿論ですが、妊娠前の方、結婚前の方、お祖母ちゃん世代の方、育メンパパもご参加ください。

今回は助産師さんは、母乳のお話。私が「胎盤関門」のお話をします。

5月25日(土) 11:00~12:00

恐れ入りますが、席に限りがございますので、前日までにご連絡を下さい。