お知らせ&ブログ

今朝も味噌汁を食べて行ってきます!

Share on Facebook
LINEで送る

DSC_2836

DSC_2835

今朝は、じゃがいも、猫足納豆こんぶの味噌汁です。
雨ですね。
これからは、一雨ごとに冬に近づいていきますね。
今朝の猫足納豆こんぶは、非常に粘っています(笑)
塩気や粘りは保温効果があります。
寒い日に餡かけうどんを食べたら肚が温まって、身体全体が温まった経験はないですか!?
冬は気圧の関係で、自律神経の交感神経が緊張気味になります。
無意識に、肩や奥歯に力が入ってしまいます。
血管を収縮させますので、血圧も高くなります。
交感神経が緊張することが悪いことではなく、夜には、しっかり弛めて、副交感神経のスイッチを入れることが大切です。
現代は、夜になってもしっかり弛んでない方が非常に多く、
交感神経と副交感神経のメリハリがうまくできなくて、自律神経のアンバランスをおこしている方が多いです。
自然からはなれた生活は、このスイッチの入れ替えがうまくできなくて、自律神経のアンバランスが起きてしまいます。
また、旬を無視した食事や風土や体質にあっていない食生活も、自律神経のアンバランスを起こしてしまいます。
生活習慣に、取り入れるのは、日が暮れたら仕事は止める、夜は湯船に浸かる、日が暮れてからのテレビやスマホなどのブルーライトは消す、湯たんぽや温灸で、体内の深部体温を上げるなどがおすすめです。
食事は、少食、良く噛む、未精製の穀類を主食とした一汁一菜の伝統的な和食を食べる、アルコールや珈琲などのし好品は適度に楽しむ程度に。
この様な生活習慣は、ストレスに対するリジリエンス(復元力)が養える=ストレスに強くなることです。
これは、免疫力やホルモンバランスにも影響をあたえますので、健康で過ごせる習慣です!
是非、バイオリンクをご活用くださいね!
DSC_0554

received_913250092599648